~すてっぷ ばい すてっぷ~

川の流れに、雲のながれに身を任せるように

クライマックス

2019年11月01日 15時35分00秒 | 映画
見てきました。




※ネタバレ注意


※ネタバレ注意



※ネタバレ注意
見てる間に俺もクスリ盛られてた?




ってくらいの衝撃。


個人的にはジョーカーよりよっぽど影響力あった。

パンフ読んでから追記予定。

追記


エンドロールから始まって、クレジットが途中に挿入されたり、俺にとっては新鮮なことの連続。

そして圧巻の冒頭のダンスシーン。
目が忙しいとはこのことで、どこみても誰か踊っていて、そのどれもが目を奪われる。

あのシーンだけVRとかで作ってくれないかなって思うくらい。


インタビューシーンとダンスシーンとカオスシーンで、登場人物の印象が全然違うのほんとすごい。

正直全員の顔と名前を覚えきれてないけど、個性が強かったなあ。

プシケとイヴァナは、なんか癖になる顔してたんだよなあ。予告のときからどうも気になる顔してた。
そして本編でもなんとも癖の強いキャラだった。
プシケ役のテア・カーラ・ショットさん身長高くてひびるわ。


エヴァも「リアル・サキュバス」みたいな雰囲気すごかった。
彼女のダンススタイルをヴォーギングというのははじめて知りました。
あの手の動きどうなってるのか前から気になってました。


メンズ5人くらいで揃って踊るとこもかっこよかったわあ。
合体人間みたいなのも面白かった。


男性でも女性でも手足長かったりすると迫力がすごかった。



んで、パーティーになったとたん、「さっきまでの息の合ったダンスしてた人たちですよね?」ってくらいギスギスしてるわゲスい話題で盛り上がるわでびっくり。

その辺からどんどんクスリ盛られてましたね。


セルヴァを長回しで追っかけるとこあたりから、ほんとに不穏になってくる。

なんか「不思議の国のアリス症候群」とかそんな感じなのかなって思ったり。
なったことないけど。



見終わるまでほんとに目が話せない。
というか映像と音と振動で、自分もあの中にいるみたいな感覚。
いまにも大声で発狂しそうな感覚。

からのラスト……。

いつも終わり頃には飲み終わってるコーヒーも半分くらい残っちゃってた。
あと頭ユラユラして「酔ってる?ラリってる?」みたいな。


もう一回みたい。
2回目は「あの人」の言動に注目しながら……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする