holdheart

メンタルタフネスをコーディネイトします

ひたむきな者は必ず花開く

2016-05-19 00:17:59 | Weblog
相田みつを語録に、
「花はただ咲く
ただひたすらに」
がある。

ひたむきに

そして

ひたすらに

打ち込める人は

必ず花開く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・水炊き

2016-05-18 04:56:53 | Weblog

福岡市天神にある『ばかちん』へ行きました。

注文したのは、「水炊き」。

鶏の旨味をみっちり吸い込んだ絶品のスープは限定品です。

ゲンコツサイズの鶏肉は柔らかくてジューシー。

たっぷりの野菜と椎茸、エノキ、エレンギとキノコも多彩です。

満足度の高い逸品の水炊き。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ちを呼び込む

2016-05-18 01:39:59 | Weblog
秋田豊語録に、
「結局
下手でも
我慢強い人が残るんですよ」
がある。

下手でも

ひたむきに

粘り強く

積み重ねる

そして

それは

必ず勝ちを呼び込む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を貫く

2016-05-17 00:35:06 | Weblog
岡本太郎語録に、
「友達に好かれようなどと思わず
友達から孤立してもいいと腹を決めて
自分を貫いていけば
本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる」
がある。

自分を貫く

それは

とてもさわやかで

誰の心に響くものだ

そして

エネルギッシュなものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・元祖長浜ラーメン

2016-05-16 01:34:47 | Weblog


福岡市にある『長浜屋』へ行きました。

注文したのは、「元祖長浜ラーメン」。

こちらのお店は長浜ラーメン発祥の店。

長浜は市場の近くにあり、そこで働く人達が食べ始めたのが長浜ラーメン。

替え玉方式もこちらで始まったそうです。何と450円。信じられない安さにビックリ。

濃厚な豚骨ラーメン。

レトロな逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めからは何も生まれない

2016-05-16 01:30:47 | Weblog
古賀稔彦語録に、
「諦めからは
何も生まれない」
がある。

諦めた瞬間に

全ては終わる

何も残らない

そして

何も生まれない

だから

絶対に諦めないで

挑戦するんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気があれば

2016-05-15 04:30:29 | Weblog
ヴィクトル・ユーゴー語録に、
「勇気ある者たちは
全財産を失ったとしても
勇気そのものは決して失わない」
がある。

勇気があれば

どんな逆境でも

心が折れることはない

ひたむきに

熱い心で

進むことができるんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・胡麻鯖の刺身

2016-05-14 04:21:17 | Weblog
福岡市中央区天神にある『海の路』へいきました。

注文したのは、「胡麻鯖の刺身」。

脂の乗った鯖は、福岡の名産。

最高レベルの刺身でした。

胡麻だれと合わせて食べるとさらに旨味が広がります。

福岡の逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の戦力

2016-05-14 04:13:28 | Weblog
ベンジャミン・フランクリン語録に、
「経験というのは
莫大なお金に匹敵する価値がある」
がある。

経験は最大の財産だ

ここ一番で支える力だ

特に積み重ねた経験は

最高の戦力である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の完成への接近

2016-05-13 04:08:08 | Weblog
松下幸之助語録に、
「まだ足りないかもしれないと考える」
がある。

やり遂げても

やり遂げても

足らないものを模索する

その先には

本物の完成への接近がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする