昨夜、いや今朝は結局寝たの5時です。
よく4時頃まで起きてる事はありますが、流石に5時はないなー。
おかげ今日一日、なんだか後頭部が鬱血してるみたいにずーんとしてました。
頭痛まで行かなかったのは幸い。
でも更新作業がなんとか一段落したので、やり尽くした感十分で気分はいいです。
が、あとでチェックしてみたら裏の100質のラスト部分が表のと同じになってたので慌てて修正。
やはり深夜→早朝作業は粗いですね。気を付けなければ。
昔勤めてた頃、残業してる時に限ってとんでもないヘマをやらかして、結局残業中の作業分が全部パァとかいうことが時々ありました。
無理にやったって頭が追っついてこないってことですよね。
・・・なんだか懐かしいなぁ。
今でもたまーに、家でそゆことありますが(爆)
先程チェックしたら早速アンケートにお答えくださった方がいて、とても嬉しかったです。
「ぬ~ふ~ふ~ふ~ふ~・・・」とニヤヘラ笑いながら拝見させて頂きました。
お返事や集計は後ほどさせて頂きますが、とりあえず、なんか突っ走ってよさげな感触なので、書き込みすぎのアレはそのまま突っ走っとこう。
だがやっぱ説明臭いのはどうにかしないとイカンかなぁ・・・
そして今夜はなんか久々にチャットしたい気分なので、日付が変わるくらいまで居座ってます。
興味のある方は、寄ってらっさい見てらっさい。
ところで先日久し振りに、自分のためにDVD借りてきました・・・
借りたのは「さくらん」と「スーパーマン・リターンズ」。
「さくらん」は安野モヨ子さんが好きでコミック持ってるので楽しみにしてたんですが、なんか色々がっかりでした。
主演の方がイメージに合わなかったというのもありますが・・・
何より、衣装もセットも奇抜すぎて古典的な美が一切感じられなくて、そういう部分が一番がっかりしました。
私、「吉原炎上」が大好きなんですよ。
それがきっかけで「おいらん」好きになったくらいに。
ああいう、時代背景に合わせた美がもっと欲しかった。
漫画はちゃんと時代背景に合ったものなのになー。
でも菅野美穂が姉女郎役なのは嬉しかった。
脱いでたし、濡れ場だし・・・それは凄いと思った。
もうひとつは「スーパーマン・リターンズ」。
これは旦那が見たいかなー、と借りてきた、いわばついでだったんですが・・・
予想以上に面白かった!・・・つか、主演男優がカコ良すぎて惚れました。
なんか、実写でやるならロココはこれだ!てくらいズガーンとキたんですが、今検索して画像見てみたらそんなんでもなかった・・・orz
寝惚けてたのか?私。見終わったの午前4時だったし・・・(またか)
でもねー、端整で甘いマスクでありつつ大柄で肉体美だったり、絶大なパワーを持ってることを感じさせない軽やかな身のこなしだったり、空飛んでたり。
そのへんがアンドロココだなー、とか思い出したら止まらなくなったんですよ。
なのでテレビの前でずーっとデレデレ悶えながら見てました。
深夜で独りでよかった!旦那が一緒だったらデレデレできない。
つか絶対「また何か薄ら笑いしてる(ぷぷ・・・)」とか笑われるし!
いや話自体も面白かった。
昔洋画劇場で旧作を放映してたのを何度も見て、子供ながらに(歳がばれるね)「クラーク・ケントかっこいい~」とデレデレしてましたから、ちゃんとストーリーも覚えてるんですよー。
うん、全身タイツのダサ男が気にならないくらい格好良いよ、スーパーマン。
そして同じ感じでスパイダーマンもかなり好きです。早く3作目が見たいな。
何だかこの物入りな時期に限って、レンタ熱が上がってきそうです。
よく4時頃まで起きてる事はありますが、流石に5時はないなー。
おかげ今日一日、なんだか後頭部が鬱血してるみたいにずーんとしてました。
頭痛まで行かなかったのは幸い。
でも更新作業がなんとか一段落したので、やり尽くした感十分で気分はいいです。
が、あとでチェックしてみたら裏の100質のラスト部分が表のと同じになってたので慌てて修正。
やはり深夜→早朝作業は粗いですね。気を付けなければ。
昔勤めてた頃、残業してる時に限ってとんでもないヘマをやらかして、結局残業中の作業分が全部パァとかいうことが時々ありました。
無理にやったって頭が追っついてこないってことですよね。
・・・なんだか懐かしいなぁ。
今でもたまーに、家でそゆことありますが(爆)
先程チェックしたら早速アンケートにお答えくださった方がいて、とても嬉しかったです。
「ぬ~ふ~ふ~ふ~ふ~・・・」とニヤヘラ笑いながら拝見させて頂きました。
お返事や集計は後ほどさせて頂きますが、とりあえず、なんか突っ走ってよさげな感触なので、書き込みすぎのアレはそのまま突っ走っとこう。
だがやっぱ説明臭いのはどうにかしないとイカンかなぁ・・・
そして今夜はなんか久々にチャットしたい気分なので、日付が変わるくらいまで居座ってます。
興味のある方は、寄ってらっさい見てらっさい。
ところで先日久し振りに、自分のためにDVD借りてきました・・・
借りたのは「さくらん」と「スーパーマン・リターンズ」。
「さくらん」は安野モヨ子さんが好きでコミック持ってるので楽しみにしてたんですが、なんか色々がっかりでした。
主演の方がイメージに合わなかったというのもありますが・・・
何より、衣装もセットも奇抜すぎて古典的な美が一切感じられなくて、そういう部分が一番がっかりしました。
私、「吉原炎上」が大好きなんですよ。
それがきっかけで「おいらん」好きになったくらいに。
ああいう、時代背景に合わせた美がもっと欲しかった。
漫画はちゃんと時代背景に合ったものなのになー。
でも菅野美穂が姉女郎役なのは嬉しかった。
脱いでたし、濡れ場だし・・・それは凄いと思った。
もうひとつは「スーパーマン・リターンズ」。
これは旦那が見たいかなー、と借りてきた、いわばついでだったんですが・・・
予想以上に面白かった!・・・つか、主演男優がカコ良すぎて惚れました。
なんか、実写でやるならロココはこれだ!てくらいズガーンとキたんですが、今検索して画像見てみたらそんなんでもなかった・・・orz
寝惚けてたのか?私。見終わったの午前4時だったし・・・(またか)
でもねー、端整で甘いマスクでありつつ大柄で肉体美だったり、絶大なパワーを持ってることを感じさせない軽やかな身のこなしだったり、空飛んでたり。
そのへんがアンドロココだなー、とか思い出したら止まらなくなったんですよ。
なのでテレビの前でずーっとデレデレ悶えながら見てました。
深夜で独りでよかった!旦那が一緒だったらデレデレできない。
つか絶対「また何か薄ら笑いしてる(ぷぷ・・・)」とか笑われるし!
いや話自体も面白かった。
昔洋画劇場で旧作を放映してたのを何度も見て、子供ながらに(歳がばれるね)「クラーク・ケントかっこいい~」とデレデレしてましたから、ちゃんとストーリーも覚えてるんですよー。
うん、全身タイツのダサ男が気にならないくらい格好良いよ、スーパーマン。
そして同じ感じでスパイダーマンもかなり好きです。早く3作目が見たいな。
何だかこの物入りな時期に限って、レンタ熱が上がってきそうです。