♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

花瓶の行くへ 🍯.•*🍯.•*🍯

2018年02月08日 | 気まま日記

本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

皆しゃんお元気ですか~?オラなっちゃんですぅ~


オラは今日も気持ちよ~くねんねしましたよぉ~
なっつんは毎日どいどいが仕事をしてる後ろでゴーゴーイビキをかいて寝ています
時々「うるさいよ!」って言うと、
そっちこそ「うるさいよ!」起こさないでって顔をしてこっちを見ます

🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻

今日もよく降りました。明日は日差しが戻ってくるとの予報
北陸地方の皆さんもあと少し願晴ってくださいね。


🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻

さて先日のことです。
またまたかぁ様が家中捜し物をしておりました
今回の捜し物は何でございましょうと聞くと、
「オレこしゃだ茶色だ花瓶なんぼ捜しても目ねなやなどっさやったもんだべな」と
翻訳しますと、
「自分が作った茶色の花瓶、どこを捜しても見あたらない。」の意

かぁ様水仙の花を入れ替えしたかったらしいのですが、まあいつものどこへやら~
結局茶色の花瓶は見つからずその日は別の花瓶に入れたようです

さてその翌日です。たまたまかぁ様の部屋に用があり、入ってみると、
な~んと南天が生けらた茶色の花瓶が、ド~ンと目の前にあるではないですか
こうゆうことか。。。
早速かぁ様の部屋に花瓶あったよと言うと、
「んだがら、オレも昨日の晩げ部屋さ行ったっけ花瓶あってどでんした。
あっこさしばらぐ置いであったな全然気つがねがったで、アッハッハッハハハ」と。。
翻訳しますと、
「そう、自分も昨日の夜部屋に行って花瓶があるのにビックリ、
あそこにしばらく置いていたのまったく気づかなかった」の意
こう言うのを灯台下暗しって言うんでしょうね
それでは、かぁ様が家中捜した花瓶をお見せしましょう

こちらでございます


かぁ様手作りの花瓶、かなり不格好ですがかぁ様お気に入りなのでございます どいどい

出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~