♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

椿 🌼.。・🌼.。・🌼

2018年02月13日 | 気まま日記
本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

あともう少しと思いつつも、この強烈な白い世界にはそろそろうんざり

さて昨年末にどいどい畑から切ってきた椿の花がやっと開き始めました
蕾が膨らんで開いていく様を見るのはウキウキします


先日長期入院療養している友人にこの椿の花をに届けたいと思い、
持って行ってもいい?とメールをしてみました


いつもは確認せずに我が家で咲いた花をいきなり届けているのですが、
椿は見舞いにはふさわしくない花、
他の患者さんやスタッフの手前もあるので一応聞いてみたのです🌼

するとこんな返信が返ってきました。
「すごく残念なお知らせです。
今後生花、植物等は病室に持ち込めない事になりました」と
院内感染が年々うるさくなり、
おそらく花や植物の花粉や様々な菌を警戒しての事だろうと。
確かに言われてみれば昔と違い、アレルギーもウィルスもどんどん種類が増え、
私の周りにも花粉症の人はたくさんいます。
ましてや病院には呼吸器を付けている患者さんもいるわけで。
病気見舞いには花。と言う時代ではなくなってしまったんですね。

とはいうものの、 季節感のない狭い箱の暮らしが長くなると、
季節の花の匂いを嗅ぎ、花びらや葉に触れることは外の季節を垣間見る楽しみでもあったはず。
医療現場の立場もあるでしょう。でもなんだかちょっと寂しいですね。

✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿ღ~✿

皆しゃんお元気ですか~?オラなっちゃんですぅ~


オラまたこんなものを頭に乗せられたんですぅ~
動ぐな動ぐなよめんこい椿姫だがらなぁ~って言うんですけどねぇ~皆しゃんどう思いますぅ~

そういえばオラ、去年も同じことさせられてましたよぉ~


なっつんは花粉症じゃないんだから何回も椿姫になるんだよ~ どいどい

出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~