イタリアへいっていた2週間、たびキャットはとあるお友達宅にホームステイさせていただいてたのですが、そのお友達から以下、「たびキャット七不思議」が届きました。
その1.夜中に突然一心不乱に飲み食いする。
夜中に、突然思い立って(「あ、ご飯がある」とか「あ、お水だ」ってふと気付く瞬間があるんだと思うの)、バリバリバリバリと一心不乱にご飯を食べたりピチャピチャピチャピチャと一心不乱に水を飲む。
「そんなに一度に食べたら吐くよ!」「そんなに飲んだらおしっこ止まらなくなるよ!」と思うくらい、すごい量飲み食いする。気でも触れたか?!と思う勢い。笑
しかも、毎晩。笑
その2.グルーミング中、上手いタイミングでひっくり返る。
キャットが横たわってるときにクシでグルーミングをするんだけど、「そろそろ反対側もとかしたいな~」と思った瞬間に、キャットは大きな伸びをして、クルンと自分から反対側に寝返りを打つのだ。計ったようなタイミング。ブラボー!
その3.光り物が大好き。
彼がプレゼンするときに使ってるレーザーポインター。その赤い光が大好きなようで、一生懸命追いかける。捕まえても捕まえても捕らえられないレーザーポインター。他のおもちゃと違って飽きないようで、ひたすら走って追いかけるキャット。そして運動不足らしく、途中で疲れて横たわり、息切れするキャット。肩で息をするネコを初めて見たよ。消すと、しばらく消えた辺りをキョロキョロ捜索するくらいのご執心ぶり。
ちなみに、鏡に反射した光とかペンライトとかもお好きなご様子。
その4.トイレ掃除を監視。そしていやがらせ・・・
私がトイレ掃除をする時、必ず近く(ちょっと遠い時もある)でウォッチング。「そんなに見なくてもちゃんと取るから~!」と思うくらいの監視ぶり。そして、掃除終了を狙ってたかのように、掃除終了後トイレに入り、ならした
砂をチョイチョイっとグチャグチャにするのである・・・時々ウンチとかしちゃったり・・・そりゃあキレイなトイレでウンチしたいだろうけど、掃除した直後じゃなくてもいいじゃんね~。
その5.足音が大きい。
ネコなのに・・・キャットは足音が大きい。ポスポスポスポスと音を立てて歩く。それじゃあ獲物は捕れねぇぜ。
その6.DVDプレーヤーがお好き?!
DVDプレーヤーの開閉が好きらしく、開閉音がすると、どんなに遠くにいても
走って見に来る。そしてのぞき込む。時々足でチョイチョイっと触る。うちのDVDプレーヤーって変圧器を通して使ってるから、途中から、変圧器の電源を入れた瞬間に(電源入れるときにカチって音がする)、走ってくるようになったキャット。どうやら、「変圧器の音=DVDプレーヤーが開く!」と学習したらしい・・・DVDプレーヤーの何がツボなんだろうか?
その7.ツメ研ぎのつもりか?!
時折ソファーでツメ研ぎ動作を行うんだけど、なぜかツメが出てない。(なのでソファーに被害はまったくないのだよ)壁に対しても同じような行動を取るんだけど、やっぱりツメが出てない。ただ伸びたいだけなのか?でも、動作はちゃんとツメ研ぎの動作。ツメの出し忘れ・・・?ツメ研ぎと見せかけてこちらを動揺させる作戦?
ちなみに、キャットタワーでは、ちゃんとツメを出してバリバリとツメ研ぎを
行うキャット。気を利かせてるんだろうか・・・?
4、5、6に関しては「まさにその通り!」。本当に何がそんなにツボなのか、DVDの開閉とか寝っころがってリラックスしていようが、遠くにいようが、「きたーーーーーー!」という感じで走ってやってきます。しかもどっどっどっどと足音でかし。
しかしこの奇妙な猫を2週間も面倒みてくれたお友達、預かってくれる前から綿密にたびの好みや習慣の聴取、さらにかかりつけ医の連絡先などまで準備してくれて、本当にありがたや&これだけ気をつかってくれたおかげで、たびもとってもリラックスな楽しい滞在になったはず。(家に帰ってきてから、普段以上に毛並みもよく、落ち着いていた)本当に本当にありがとう~!

猛獣たび
余談ですが、ベネッセから発行されている「ねこのきもち」という雑誌1月号内、「ねこ、ワールド、ライフ」というコーナーで、ななんとたびキャットが紙面デビューします。日本のみなさまチェキラー!