心底そう思っているのなら、現在審議中の「戦争法案」はそもそも必要ないことになるではないか。
直ちに引っこめ、白紙に戻すべきである。
「先の大戦への深い悔悟の念と共に、(中略)ひたすら不戦の誓いを堅持してまいりました。七十年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります」
本当にそう決意しているなら、現在審議中の「戦争法案」は何の目的で成立させようというのか。
まったく意味不明。言っていることと、やっていることが真逆ではないか。
「侵略」という言葉や「痛切な反省」という歴代村山、小泉談話がそれぞれ繰り返して表明してきて、この談話でも使うのかどうか注目を集めた言葉自体は確かに使われている。
しかし、中身を見てみれば「侵略」は一般論の「事変、侵略、戦争」という文言の中に入っているのみで、極めて抽象的な使い方である。
「痛切なおわび」にしても、「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」と付け加えた意味は何か。
歴史を振り返り、歴史の教訓に学び、そこから自らの行動を律し、決定もしていくというきわめて自然な考えを否定するつもりなのか。
過去に過ちがあり、実際に痛みを感じる人が存在するなら、祖先のやった間違いであっても、遺憾の意は表明すべきだろう。そうすることは人間として自然なことではないのか。
「僕たち、わたしたちには関係のない世代の話ですから」と言って済むことなのだろうか。
もしかして、これが未来志向?
まだ70年しかたっていないんだよ。痛みを感じながら暮らしている人々はまだたくさん残っている。直接の苦しみは味わっていなくとも、苦しむ肉親のそばに寄り添ってきた子や孫たちはいくらでも存在する。忘却の彼方などと言えるわけもない。
第一、立派な振る舞いをし、世界から、誰からも尊敬を集めるような人や国に対して、「今は立派だよ。とはいえお前、お前の先祖はこんなひどいことをやったんだ。謝れ」なんぞと面と向かって言うものだろうか。
そういうことをまったく考慮しないで、「もう謝んないからな。これが最後だぞ」などと言っては、謝られた方は素直な気持ちで受け取れるものだろうか。
戦争法案で国民の理解は遠ざかるばかり。
オリンピックのメーンスタジアムづくりが批判を浴びると、慌てて白紙撤回して支持率のアップを図ろうとあがいたりしても、すべてが逆効果にしかなっていない状況の中で、勇ましい「戦後70年談話」を出そうと目論んだものの、談話作りの素材を依頼した有識者懇談会からは、当初期待し、願った自身の考えに沿った歴史認識は得られなかった。
そんなことも作用したのか、歴史認識を示す首相談話でも躓いてしまったら、取り返しのつかないことになると考えたのだろう。
その迷走が談話に反映してしまった。
木に竹を接ぐような、心底思ってもいない言葉をつなぐだけだから、意味は多くのところで不明だし、さまざまにボロが目立つ。
しかも、ところどころに鎧もチラ見えするというちぐはぐさである。
こんな談話出す必要は無かったんじゃないのか。え、アベちゃん!
借り物の意見ばかりだから、自分の言葉になっていない。だからか、首相談話なのに主語は「私」ではなく、曖昧である。記者会見では時々答えに詰まるし、正面から答えられないではぐらかすような所もいくつかあったじゃないの。下を向いてペーパーばかり追っていたじゃないの。
テレビ画面を見ているこちらには痛々しく見えましたぜ。自身の考えを捨てて、節操を曲げてまで、そんなに支持率が欲しいのかね、と。
歴史認識なんて政治家に取っちゃあ心棒のひとつじゃないの? 信念曲げちゃって、後悔するぜ。
アベちゃんの尊敬する吉田松陰も同じことをするのかね。
哲学がないんだよ。政治哲学、人生哲学…。さまざまにあるだろう、哲学が。情けない!
超人気の“羽化タワー”
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事