平方録

花曇りの二合会

29日はわが句会「二合会」の定例会を横浜の三渓園で開いた。

前日までの青天とはうって変わり、曇天の下での花見になったが、花曇りの言葉もあるくらいだから雨になるよりはまし。上出来である。
三渓園のサクラ、それも満開時期に訪れたのは記憶にない。
正門をくぐってすぐ左手の池に三重塔の影が架かり、サクラの梢がこぼれおちるように揺れる様はなかなかの景色である。
園内は雨の予報にもかかわらず、適度に込み合っていて、やはり桜と言うのは梅見と違って華やいだ雰囲気がある。

与謝野晶子の歌に「清水へ祇園をよぎる桜月夜 今宵会う人みな美しき」がある。
妖艶で胸のときめくのを感じる歌で大好きだが、こういう感情を抱いて花の下をそぞろ歩きをしてみたいものだ。
もちろん胸のときめく人との待ち合わせ場所に出掛けるのである。
そして2人の世界に浸りきる…
そんな心躍るような春の宵もあったなぁ。忘却の彼方だけれど。
夜桜もよさそうだなぁ。

句友の提出した句の中に「とつくに(外国)」という表現を使って外国語が乱れ飛ぶ花見の情景を詠んだものがあった。
上野公園の花見の輪には日本語が埋没しそうなくらいに、様々な国の言葉が飛び交っているそうな。
花の下で車座になって酒を飲んで騒ぐ日本流が、外国の人たちには羨ましくも憧れにもなっているようで、外国人に花見をさせるツアーなんぞも登場して人気なんだとか。
人気スポットの花見は場所取りが命だからね。それを代行してくれるらしい。
外国人も一緒になって大いに花を愛でる。良い光景じゃあないか。
そういうのを“積極的平和主義”っていうんだよな、本当は。誰か教えてあげてくれよ。

会処は歩いて10分ほどのところにある魚屋の2階。
昔市電が走っていた道沿いの満開の桜が窓辺にかかって、これまた風流である。
もう少し盛りだくさんの魚料理を期待したのだが、車エビの踊りや毛ガニはそれなりに値が張るのだろうが、句会にカニは不都合である。
黙って黙々とカニをほじっていては句会にならないのである。

酒は持ち込みなので、しかも都合のよいことに目の前に酒の安売り屋がある。めいめい好みの酒を持ち込んだが、一升瓶を提供してくれた御仁がいてそれのご相伴にあずかり、すっかり良い気持ちになってしまった。
肝心のわが句には支持が集まらず、それは仕方ないことではあるが、花と酒は堪能した。


花見来て鼻腔くすぐるいぶし煙

姫と二人南下の列車に春霞む

寒と初夏江戸っ子仰天春立ちぬ

草餅という名の息吹食いにけり

草餅や日増しに太く若の声



三渓園は花曇り
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事