「ひなた飲食券がまだ残ってる」
「今月末までやったよ!」
「だからよ~消化しようや~~」
宮崎県コロナ感染症対策の一環で飲食店を応援する
『ひなた認証飲食券電子版』
30%のプレミアム付きです
1口1万円で2口応募
26000円使える計算
使う予定だった年末年始が
宮崎県の10万人あたりコロナ感染者数日本一が数週間続き・・・(その記事)
その後も一向に減らず、
また、これが使え私達が行きたいお店が思った以上に少なく
残高が半分近く残ってました
そこで~~~今回久しぶりの夕飯外食デートで使います
郷土料理のお店で、『鰹のたたき』
かつおの水揚げ日本一は宮崎県です
ニンニクと塩で食べます
鳥たたき風
南九州のスーパーには
完全に火の通ってない”鳥たたき”や生”鳥刺し”が売られていますが、
飲食店では色々と問題があり
ギリ火の通った”鳥たたき”です
宮崎で鳥料理と言えばチキン南蛮が有名ですが、
普通に唐揚げを!
個人的に鳥は南蛮より唐揚げ派
宮崎が発祥のレタス巻
ネーミングがなぜ『レタス巻』なのか?
個人的には『エビマヨ巻』でしょう
もう一回行けますね
2晩目は焼き肉
焼き肉は必ずサラダバーの有るお店で~~
食べ放題とか行きません
上等なロース2人前と、美味しい国産ホルモン2人前と野菜で十分
残950円は一人で1000円ランチを食べれば消化出来る
「一人で行くの?・・ずり~~~~」(ずるいの宮崎弁)
「いやいや・・・二人でファミレスランチでも950円むりだし」
しかし、使用期限最終日
2人でファミレスランチ
残950円分と50円は現金で
「50円は私が出すは~~これで割り勘やね」「・・」
使い切りました
プレミアム30%に惹かれ2口も応募した商品券
無理をして食事に行き、
飲食店には応援する事が出来ましたが
個人的にお得だったかどうかは疑問でしたね~~