見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

2005年5月.新燃岳のもう見られない絶景

今週は雨やし足の具合もまだやし・・山お休みしよう

いいよ~じゃあ妹んち行って来る

と言う事で

2005年5月11日、の思いでです

昔の話

30歳で右膝後十字じん帯を傷め、約20年山と無縁の生活をし・・

やっぱり山を歩きたいと2003年からぼちぼちリハビリを始めたものの・・

思う様に良く成らず・・・

悩んでいた時2004年4月発売の『山と渓谷社、宮崎県の山』の最初のページ
5月、キリシマミツバツツジが山肌を赤く彩る新燃岳北斜面
20代の頃、霧島縦走路を通った事はあったが、
こんな景色知らない、見たい!
それから頑張って2004年秋には何とか登山が出来る様になり

2005年5月連休中2度も事前確認に行き11日!

新湯温泉から新湯林道を進み、

綺麗な川と真っ赤な川を徒渉し

樹林帯を沢沿いに登り

トラバース道気味に北西斜面を進み~~一韓国岳南斜面が見えてくると
一気にキリシマミツバツツジが~~~

ピンクのトンネルとなり~~振り帰ると~~~~こんな感じ

行けども行けども~~~全部キリシマミツバツツジです!信じられます

獅子戸岳と新燃岳の鞍部に向けて進み
左手に獅子戸岳のシンボル獅子の顔の岩(画像右上)が見えてくると、間もなく鞍部の十字路

十字路から獅子戸岳に一気に上がり~~新燃岳北斜面を振り返ると!

北東斜面も~~
じっと見いている方の気持ちわかります

鞍部に下りながら、新燃岳北斜面を登る縦走路がわかります
右に行けば新湯林道、左に行けば大幡山や炭化木の森に行けました

鞍部直前まで下り新燃岳北斜面を見上げ~~
ピンク色はミヤマキリシマではありません!全部高さ数mあるキリシマミツバツツジです!
人も多かった~~でもこの画像程度

名残惜しく新湯林道に戻る途中
獅子戸岳斜面の奥に韓国岳

トンネルの中を戻ります

ミツバツツジの木はどれも高さ数m有る木々
約600mの花のトンネルを再度往復し帰りました~

この景色を立ち入り禁止になる2010年5月まで5回見ていますが
この2005年の景色が私にとって絶景でした

しかし!今は全て火山灰や溢れた溶岩の下です・・・・・
2019/04/27(8年ぶりに解禁となった韓国岳から獅子戸へ

でも完全に全滅した訳でもないようで
この時期新燃岳北西斜面を見ると・・わずかにピンクが見え
~~~生き残った木々か?新しく芽生えた木?が懸命に花を咲かせています

もし今後立ち入りが解除されれば登山道は消失していますが
地理はわかるので行って見たいです

今の私の目標は膝のリハビリを本気にさせてくれた花たちが、

また再生し花を咲かせる時まで今の足腰を維持する事!

300年位かかるっちゃないと~~」(前の噴火から約300年)

それでもいいと!そういうことじゃないと

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

コメント一覧

henkutuzizii
復活するよ!
私にとっての完全縦走はえびの高原からでは無く栗野岳から御池まで!
1泊2日
出来る日が来ると信じて~~~日々トレーニング!
実際のところ・・後15年は楽しみたいね~
a-yamahiro
  懐かしい光景を見させて貰いました。
 歩ける日が来るのか?
 ツツジが復活するのか?
 高千穂峯 ⇔ 韓国岳の縦走も懐かしい出来事です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「修理や物作り色々日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事