「もうダメや.....」
「また直せんと~?」
「これは無理!新しく買い換えないといかんね」
2009年夏に買って毎日使用し、そして全てのお山歩に付き合ってくれたサーモス山専700
2012年3月一度は数m落としへこんでしまい瀕死の重傷を負いましたが、
復活『へこんだサーモス山専を修理してみた』
また2014年12月底のゴムが破損『ゴムが裂けたサーモス山専の修理』
この9年間で栓を一度交換、パッキンのみを二度交換しています
山に毎回持って行く道具としては最長老でしたが、
一ヶ月ほど前から断熱能力が落ち、飲み物が保温出来なく成りました。
これは真空度が落ちてきた証拠で・・・・さすがに直りません
新しく新型サーモス山専900を購入しました
そこで9年間お世話になった旧型の思い出と、
次回に新旧の違いと使い勝手と改善策をレポートして見ます(次回記事『サーモス山専新旧の違いと、解決策』)
画像的に最も古い、まだブログを書いてない頃
2009年10月 くじゅう坊ヶツルテント泊、
温泉に入り缶ビールを飲みながら~~~のんびり中
2010年10月 屋久島縦走、永田岳に向かってバンザイ~~ 最初の記事『屋久島縦走登山』
2011年8月 表銀座から槍ヶ岳へ、槍沢を下る途中『北アルプス3日目槍ヶ岳より徳沢』
2012年6月 ノルネス佐世保のバカップルさんとくじゅう坊ヶツルでキャンプで朝食中
『ミヤマキリシマと友人とお別れしくじゅうをお山歩』
2013年8月、南アルプス北岳山荘ベンチで食事中
『北岳山頂より北岳山荘まで』
2014年9月秋の北アルプス北穂山荘テラスでラーメンランチ中
『秋の北アルプスNo5、涸沢から北穂山頂へ』
同じ2014年9月秋の北アルプスの帰り小梨平キャンプ場で雨の中炊事棟で夕食中
『秋の北アルプスNo8パノラマコースより小梨平』
2015年8月後立山縦走7泊8日の途中5日目、鹿島槍北峰で休憩中
『後立山縦走7泊8日、5日目キレット小屋より冷池山荘』(8日間の画像をいくら探してもこの一枚だけ)
2016年8月 早月尾根から剱岳へ、そして室堂から歩いて称名滝まで土砂降りの中下り、やれやれの一時
称名滝バスステーションで・・・『馬場島から剣岳へ、そして称名滝へ4日目・・・』
2017年9月涸沢経由奥穂岳周回の1日目、小梨平へ移動中
『涸沢経由奥穂岳周回 移動と前泊』
同じ2017年9月 奥穂高山荘前テラスで霙が止みガスが晴れてきて、のんびり中
『涸沢奥穂高岳周回2日目』
2018年9月 双六岳三俣蓮華岳を4人で2泊3日の最終日わさび平小屋でランチ中
『双六岳三俣蓮華岳No8 鏡平より・・・』
約9年間毎日使ったので約3300日お世話になり、
お山歩も延べ381日、時間1,684時間、距離2,534km、累計標高差216,876m付き合ってくれました
*****ご苦労樣でした****
さて新型は容量が900mlに増え、色々構造や使い勝手に違いが有ります
その違いの考察と改善策を次回に
『サーモス山専新旧の違いと、使い勝手の解決策』