「日曜日、快晴や~~」
「満開で快晴......多いよね・・・」
まして自粛解除直後!多くないはずはなく!
そこで前日夕方に駐車場を確保し車中泊、
早朝一般道を登り、帰路を一般的で無い東尾根を下る順路で行く事に
<<今季平治岳のミヤマキリシマ画像はInstagramやYamap、ブログで見飽きるほど出ていますが、意外な場所から普段見かけない絶景を見る事ができました>>
6日19時男池駐車場に着くと以外に空いていて真ん中に駐車
23時トイレに起きるとすでに8割埋まっていた
真夜中、未だにエンジンかけたまま寝ている方や、
外で普通にしゃべっている方が気になって
熟睡出来ず・・・
予定の4時起床、すぐに車の後で朝食
明るくなった5時10分出発、まだポツポツの人出
下山後お昼には延々と数kmにわたり両側路上駐車の列でしたがこの時はまだ0
樹林帯の中はまだ薄暗く鳥の声だけ
6時15分、ソババッケ
久しぶりの岩ガラガラの登りに・・・ペースが落ち、気持ちも落ちてきて・・目眩もして
7時20分、やっと大戸越しに~~~
さあどうか???と見上げると
「お~~~~」「いいじゃん~久しぶりに最高じゃん」
アップで~~もちろん登りの渋滞も無く、まだまばら
「さあ~行こう~」私達は休憩無しで一気に上までがいつもの事
あえて15分ほど地面を見たままで視線を上げずに登り!振り返ると~~~
視線から大戸越しまでピンクの斜面
見上げると~~もう南峰はすぐそこ
南峰に上がり~~本峰からの稜線も~~~良いですね
花は最高しかし具合は最悪・・
「兎に角とりあえず行動食食べさせて・・」「そんなに調子悪いの?」
振り返り~~~
行動食を食べ、数分すると
「助かった~~~生き返った~~」「そんなに悪かったんだ」
調子が復活し一段下がった岩の上から
モデルになりたい訳では無く~~岩があると登たい性格
そして、どうだ!!!~~~南峰からの大戸越しまでの西斜面ピンクの滝
そして坊ヶツル三俣山方向
見上げて
次に本峰へ、斜面のウツギを間引いた効果か?緑色が減りピンク色が増えた様な?
ピンクピンクの間を縫う様に抜け
まだ渋滞も無く・・人出も許容範囲内
しかし山頂はさすがに人が多く・・記念の構図だけさっと撮って
山頂尾根を下り突端に行くと、
2人立つのがやっとの絶景ビューポイントでガスバーナーでお湯を沸かし食事中の2人の方が占領!
文句も言えず退散、他のポイントから撮影~~しかしここもこの後大型犬の舞台として占領され
小心者の私としては・・・食事をするため
通行の妨げにならず、
ビューポイントの占領にもならず、
しかも景色の良い所を探しウロウロ・・・
何とか良い場所の先客者が場所を譲ってくれ
前日『溶岩ピッツア轍』で作って頂いた包みピッツアを温め直し
彼女は自分のInstagram(@rinndo.1014)用に・・
私はこのブログ用の画像をそれぞれに
いつものホットサンドと違って美味しかったですよ
食事をしている間にやっと大型犬が岩から去り・・空いたので
数枚の画像を撮って~~待って居た次の方へ
山頂へ戻りながら山頂方向の斜面
山頂からミヤマやウツギの間を抜け、枝の下をくぐり~~行ってみたかった所へ
「思った通り~~~ここ凄い~~~」「ほんとや~~~」
「初めて見る景色や~~」
ちよっと拡大し三俣山とピンクの斜面
斜面だけ拡大し~~
人の大きさと比べこの斜面の広さが良くわかります
他の方が来られれば譲るつもりでしたが誰も来られないので
この景色をしばし2人占め~~~~
同じ様な画像ですが~~
広角で山頂方向
同じく広角で南峰方向
その後下山するため
更に人が密になった山頂をスルーし東尾根へ
狭い尾根を一気に下り
飛んで走り下り・・・下り始め下に聞こえていたヘリのホバリング音が横になりやがて上になって
山頂から32分で本道と合流、怪我人の搬送だったのかその後ヘリは飛んでいきました
「いや~~走ったね~~」「もう脚力無い・・ダメや~~」「私も足ブルブルしてる」
合流後、本道をトロトロヨロヨロ歩きになり皆に抜かされ、かくし水で休憩
やっと11時30分に下山
GPS計測で距離8.1km、時間6時間20分(休憩70分)、累計標高差837mのお山歩でした
男池入り口からトイレ、駐車場までの200mが遠かった事
車に戻り車内の車中泊のお片付けをし
ブルブル脚のストレッチを少しだけ行い
途中、友人宅で素麺をご馳走になり2人で6輪完食、
自家製野菜も沢山頂いて17時過ぎ帰りつきました
最高のお天気の中最高の花のタイミングで見る事が出来、登山道渋滞や密にも会わず
今年も平治岳のミヤマキリシマを見ることが出来、幸せを感じる一日でした
久々にお山歩らしい山登りをし、何年かぶりの筋肉痛で
つくづく数ヶ月の間になまってしまった身体を実感しています
今週から九州全域で梅雨もよう・・・
私のスケジュールは今週末扇ヶ鼻、星生山方面で次の週に韓国岳山頂付近なのですが・・・