速水いまいち から 速水もこみち に戻った!
そんな気分(^O^)
今日は昨日の余韻を引きずりながら 「トラ蔵 ピッカピカの一年生 入学準備大作戦」と題しひとつのプロジェクトが遂行された。
それは トラ蔵の学習机とランドセルを購入することである。
「な~んや、そんなことか」 と思うかもしれん。
しかーし、我が家にとっては一大プロジェクトな訳である。
それはなぜか?
トラ蔵、「こんなん嫌やーーーーーーーーーーーーっ!」言うて使わん可能性が大・大・豚汁ねんて。
机の事はまぁどんなんでもそう大差ないし ええかとも思ったが、問題はランドセル。
これまで嫁ハンがカタログやら店屋やらで「どれがええ?」と聞いてみたら
「黄色のランドセル」とまっ黄っ黄ぃーの奴言うてみたり (゜o゜)ゲッ
「ランドセル、いらない」と言うてみたり (゜o゜)ゲッ
しまいにゃ「あ”ーーーーーーーーーーー」と泣き出したり (-_-;)
と難しいげんわ。
一番最悪なのはランドセルを買ったはいいけど「いややー」言うて使ってくれない事。
それだけは避けたいなぁ・・・と。
そやけど、今日、一気に両方買うた。
問題のランドセルはジャスコで買った!
ジャスコの24色あるCMでよくやってる奴。
益本奥様先生の意見で「他の子と違った色にすると『自分だけ違う!』と そのことで嫌になる可能性があるし・・・」ということで当初 嫁ハンがお気に入りだったキャメル色は却下。
並んでいた中からボルドー色(こげ茶)のランドセルを担せてみると以外にお気に召したらしく担いだままどっかへ歩いて行きそうな勢い。ヾ(・・;)ォィォィ
「この色でいいの?」と確認した所
「いいの(?)」と一応OKの返事がきたので決定賞欽ドン!チャッチャッチャー!で購入。
とりあえずプロジェクトは遂行できたという訳だ。
あとは学校が始まって、担いで行ってくれるかだが・・・。
どうやろ?
先日、テレビで「釣りバカ日誌17-あとは能登なれハマとなれ-」が放送されてたのを見た。
能登が舞台となったこの映画、うちのバカ娘はなんと間近で生ハマちゃんを見たらしい。
その頃、輪島でトランポリンの大会があり、ちょうど映画の撮影に出くわしたとのことだが
うちのバカ娘は西田敏之も三國連太郎も全く知らなかった訳で・・・
よって、西田も三國もハル吉にとってはその辺のおっちゃんと何ら変わらない存在でしかなかったようだ┐('~`;)┌
俺は生・石田ゆり子が見たかったなぁ。
さもなくば生・宮崎美子でも・・・
(「♪今の君はピカピカに光って~」の頃のパンパンなビキニ姿が大好きだった俺ヽ(´▽`)/
新年早々 やってしまいました。
今年 初めてのウンコ流し忘れです。
娘に発見されてしまいました。
嫁ハンに怒られました。
俺おちこみました。
今年もこの持病は治りそうもありません。
あけてしまいましたねぇ
新年おめでとうございます
今年もヨロピクです。
昨年末から また膝の調子が思わしくなく内側が痛み、膝裏に水が溜まっているみたい(T_T) でいささかノリノリで新年を迎える雰囲気ではござらんが、
その分慎重且つ落ち着きのあるアダルトな心持でスタートして行きたいと考えております。
m(__)m
さて、大晦日の夜は子供たちを寝かせに行き 22時就寝→そのまま元日朝 というお子チャマモード全開で昨年を締めくくってしまいました(^^ゞ
今年はと言うと早速 新聞広告を見た嫁ハンに
「ヤマダ電機で温風ヒーターと電気毛布のセットで5,000円ねんといや。先着5名限りやし早よ行って来んか?!」
と半強制的に追い出されてしまいました。(;´д`)トホホ
年末から温風ヒーターの調子が悪くすぐ切れてしまうんですね。
それで買わんなん買わんなん言いながら年を越してしまったのですが、
そんな時にこの新聞広告。
まさに渡りに船と言わんばかりに午前9時10分 家を追い出されたと言う訳です。
ヤマダ電機に着くともう10数名人影が・・・。
玄関先まで行くと壁に【○○セット】【××セット】・・・etc.と書かれた札が10枚ほど貼ってあり、その前に数名ずつ並んでいる。
俺の目指すのは【あったかセット】
その札の前には4人?5人?
ちょっと微妙な位置に並んでる人がいるので「ギリギリ俺までGET!かも」と思い最後尾に並ぶと 俺の一つ前の人に
「もう5人並んどるよ」
とあっさり言い放たれてしまった。( ̄□ ̄;)!!
俺は家へ帰ると 新年早々ダメ親父扱いの冷たい視線を浴びせられたのだった。
俺のせいじゃないがにぃ~!!!