明日 大学ラグビーの早明戦が行なわれる。
そこで ユーミンがあの“No Side” を歌うのだそうな。
待ちに待ったサントリーカップ第10回全国小学生タグラグビ-選手権大会石川県予選大会の1日目、予選リーグ戦が本日 こまつドームで行なわれました。
合計23チームが出場、今日の予選で明日の決勝トーナメントに進出できるのはそのうち14チームです。
さて、″のみこまレッドウイングス″はというと
○のみこまRW 16-1 津幡ラグビースクール●
○のみこまRW 12-1 大海ヒロキーズ●
○のみこまRW 12-3 鶴来Jrラグビースクール●
3連勝し、決勝進出を決めてくれましたーっ!
明日の決勝トーナメントも勝ち進み、北陸ブロック大会で昨年のリベンジを是非とも果たしてもらいたいと思います。
応援宜しくお願いします。
ちなみに今日の俺のレフリング、ズタボロでした。 くそーっ、明日は倍返しだ!(誰にやねん!)
サントリーカップ第10回全国小学生タグラグビー選手権大会・石川県予選を明日に控えているにも関わらず、超ーっ体調不良の私です。
昨日の朝方なんか 腹の激痛で目を覚まし、その後トイレと茶の間を行ったり来たり七転八倒してました。
どうなっとれんて、自分!
のみこまレッドウイングスはきっといいパフォーマンスを見せてくれるでしょうから、それに負けないよう 俺もいいレフリングが出来るようがんばり増井山。
昨日 家に帰るとトラが「とうちゃん、ブリ、食べた」と言うので何のこっちゃ?と思ったら、トラ蔵が夕食のブリの照り焼きを食べたという事だった。
( ̄□ ̄;)!!ゲッ
ほとんど決まったものしか食べないトラ蔵が新しいものを食べるという事は滅多に無い事。
ハルセがテストで100点を取るくらい有り得ない事です(笑)。
俺と嫁ハンとトラ蔵と、無理やりハルセも含めて できた祝いの舞いを踊った我が家でした。
今日は″のみこま”の練習試合が午後からだったので行けませんでした。(日曜朝~13:30までは俺の時間、13:30~夜までは嫁ハンの時間なのです)
で、まずオープンしたばかりの明文堂小松店へ行ってきました。
本屋さんですがタリーズコーヒーが入っているからなのでしょうか?朝の7時から営業するみたいです。
来月の20日までは9:00開店ですが、凄いですね。(従業員の人はたいへんだ)
外観は森をイメージした緑色、店内は真っ白。天井まで届くくらいの本棚がズラッと取り囲んでいて、高い所の本は見上げて探さなあきません(笑)。
どこに何があるのか慣れるまで時間がかかりそうです。
で、2冊買っちゃいました。
そのあと、クアハウス九谷へ行ってフィットネス。久しぶりにバーベル使った筋トレしました。たぶん明日はおもいっきり筋肉痛です。先日お願いしてあったタグラグビー大会と″のみこま″部員募集のポスターがクアハウス内の掲示板に貼られてました(^-^)/。オーケストラアンサンブル金沢のポスターより目立ってます(笑)。
午後からはまだチョット早いかな?と思いつつも スノータイヤに交換してしまいました。
カーポートが無い我が家では、雪降ってからだとキツイので。空気圧が減ってる分、自転車用の空気入れでシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコ・・・・・・・・。
だいたい一つのタイヤで約100回シュコシュコです(爆)。
関口宏の東京フレンドパークか!
明日、仕事お休みのはずやったがに、急遽 休日出勤となってしまいました。(涙)
いろいろしたい事あったがにぃ~。
ちなみに明日の夜は
嫁ハン⇒以前務めていた会社の同窓会
はるせ⇒資格試験終了後、友達と晩飯食ってくるらしい
トラ蔵&俺⇒マクドナルド(ハッピーセットをドライブスルーで購入)→新しくできたTSUTAYA
の予定。家族バラバラです。
昨日俺は何を思ったのか あくびが出そうになったのを無理に出さんとこうとしてグーーーッと喉の辺りに力を入れたんです。
そしたら 喉の辺りがつった(爆)
それ以来 喉の奥の方が痛いです。
風邪で無いことを祈りつつも 今日クスリのアオキでのど飴を買ってきました。
美味しくってバリバリ噛んで食べてます(笑)。
今日は午前中 のみこまRSと金沢伏見RS、それに芦城小学校が集まり、タグラグビーの練習試合を行ないました。
サントリーカップ第10回全国小学生タグラグビー選手権大会・石川県予選(11/30&12/1開催)まであと2週間。
各チームとも熱を帯びてきましたね。
私は当日 何試合かレフリーをしなければいけない為 どちらかと言えばそっちの方に結構神経を使っています。
年々小学生達のレベルが上がってきており 動きも速くなっている為 ジャッジの難しいケースが多くなってきているのです。(言い訳です)
よって、今日も疲れました(^^;) 俺もレベルアップしてかないと・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方は、俺とトラ蔵の男闘呼組ウォウォウ タイムゾーン!で散髪へ行ってサッパリしてきました
トラ蔵の京本政樹くらい伸びてたモミアゲも短くしてもらいましたが、以前ほどでは無いにしろ くすぐったがって顔を急に動かし危ない為 ある程度までしか切らしてもらえないのが悩ましい所です。
次回はもうちょっと短くトライ!してみようかな?
アルペン小松店の横に明文堂書店/TSUTAYA/TULLY’S Coffee がもうじきできる。
11月22日 ソフト・オープン 12月21日 グランド・オープン とまだ工事中の道沿いに書かれているのだが、何がソフトで 何がグランドのオープンなのかが、よく解らないんですが・・・・。