このタッチラグビー教室を企画したのは 学校の先生方が行なっている勉強サークルらしく、
辻さんのタッチラグビー教室の前に「日本でラグビーワールドカップが行なわれると経済効果はこんなにあるんですよ~」なんていうプロジェクターを使って チョットしたお勉強タイムがありました。
それを子供達は(大人達も)結構喰い付いて聞いてましたね。
斬新な切り口でした。(笑)
ちなみにラグビーワールドカップ日本大会がもたらす全ての経済効果は4,264億円だそうです。
辻さんのタッチラグビー教室は竹鼻先生の行なっているタグラグビー教室と内容的にはほとんど変わらないものでした。

初めてラグビーボールを触る子も居れば、金沢ラグビースクールの子達も居る中、皆んな楽しそうに動いていました。

賑やかしに持って行った“五郎丸君”がお出迎え(笑)。

タッチでも、タグでも、ミニでも、
楕円球の文化が少しずつでも浸透してってくれたらエエなぁと思いました。