徒然臭

非日常的な日常をそこはかとなく書き綴ったつれづれ日記。あやしふこそ、ほんとにあやしい(汗)

住みよさランキング

2021年06月17日 00時21分00秒 | Weblog
全国の「住みよさランキング」が発表され、野々市市が堂々の第1位となった


石川県内では

白山市が6位
金沢市が8位
能美市が13位
小松市が15位
かほく市が17位
と25位までに6つも入っている。
石川県凄いです!

石川県は本当に良い所だと思うし、能美市も小松市も住みやすい街だと思うが、中にいると「どこがそんなに?」と思ってしまう。

人それぞれ価値観が違うので、自分が住みやすいと思えばそれで良いし、無理に他の街と比較しなくてもいい様な気がす〜れんけどねぇf^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日ギフト(フライング)

2021年06月12日 22時46分00秒 | ハル吉日記
ハル吉から“父の日”のプレゼントをもらった。

っていうか、「欲しい物」を俺がAmazonで注文させてもらい、その荷物が本日届いた。

っていうか、父の日って 本当は6月の第3日曜日。
それって来週の日曜日(6/20)なんですけど〜
フライングなんですけど〜。

深く考えない(笑)。

で買ってもらったのが、コレ



キャンプで使う折りたたみ簡易ベッド“コット”です。


良い感じ

高さもハイとロー、2way で使え、ギシギシ軋み音もしません

早速今日はこれで寝てみます

ハル吉、ありがとう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー作成

2021年06月12日 20時54分00秒 | Weblog
今晩はカレー作りました(^O^)/


リュウジのバズレシピを見て開眼。
じゃがいもやニンジンを使わないから楽。

多めの玉ねぎを飴色に炒め(ほぼ焦がして)、水を加えて、豚小間入れて、カレー粉(ジャワカレー中辛)入れて、サッと煮込むだけ。

焦げた玉ねぎが苦味というか旨味というか、カレーを美味しくしてくれてる。
こないだラジオで土井善晴先生も言ってたから間違いない。

そして今日は後乗せでピーマンとミニトマトを炒めて乗せてみた。

トマトはチョット酸っぱかったが、ピーマンは逆に甘く感じられ美味しかった。
これは嫁ハンにも好評。

次も作ってくれ!と言われたが気まぐれな俺の事、気が向くまでたぶん作らんのでいつになることやら……f^_^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平蔵

2021年06月12日 14時10分00秒 | アウトドア

キャンプ時の俺の相棒であり、蚊遣り担当でもあるカエルの木彫り置物。

先日 勝手に命名!

平蔵です!

命名理由、
アマガエルの学名を“ヒラ(Hyla)”って言う事から
ヒラ→平

そこから 私の大好きな時代劇『鬼平犯科帳』の火付盗賊改 長谷川平蔵が連想されて、

平蔵

となった訳です。

これからも平蔵君をヨロチクビ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oniwa de lunch

2021年06月12日 12時38分00秒 | アウトドア
お庭でパスタ作って食べた。


オイルサーディンのパスタ。


カンタン、おいしい、ヘルシー!

とCMの文句みたいだが、本当に簡単で美味しいからお昼によく作る。

ただ 家族で俺以外、青魚が苦手な奴らばかりなので俺しか食べない

だから今日もソロでランチなのでR。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道でのハプニング

2021年06月11日 01時05分00秒 | Weblog
医科大病院からの帰り、
天下一品でライスセット(こってり)を食べた後、2ルームテントの試し張りをする為に“手取川水辺プラザ”にやって来た。

遮熱と結露防止効果がある(と言われてる)“UVトップルーフ”が安く手に入ったので、装着してどんなんなるか見てみたく、テントとトップルーフを家を出る時 すでに持参していたのだった。

この屋根の黒い生地がトップルーフだす


テントを立て、トップルーフを装着して、おおーええ感じやないかいと思いながら見ていたら、
川の方から凄い煙がこっちに向かって流れて来るじゃああーりませんか!

灰もいっぱい降って来るし
誰が何燃やしと〜れん
火の粉飛んで来て、テントに穴空いたらどうすれんて
と慌てて撤収にかかる。

するとしばらくの後、煙の中から1人のおっさんが現れ、
「私 携帯持って無いんで、持ってたら消防を呼んで下さい」って

( ̄◇ ̄;)えっ!コレって本当に火事なの?

見ると、川べりに続く道の両端に生えてる下草が延焼しているではあ〜りませんか!

「おいおい」と思いつつも、火の勢いも収まりつつあったので結構落ち着いて119番通報。

消防に電話してる間に煙の中から登場したおっさんがバケツで水をかけて消火、すでに鎮火していた。

鎮火した旨も伝えたのだが、サイレン鳴らして消防車3台🚒も来たのには驚いた(^◇^;)

結局 通報者という事で 消防と警察のWから状況を聞かれ、約30分ほど拘束されてしまった(苦笑)

パッと見た目 怪しい奴と俺が疑われてしまいそうだが、能美市の消防には知り合いが何人か居り、その内の1人が現場に来ていたお陰で「この人は怪しそうに見えるけど、僕の先輩で云々カンヌン……」と説明してくれ、疑いは晴れた(何の疑いじゃ!(笑))


疑いは晴れ、無事釈放(笑)となったわけやが、後日調書みたいな書類ができあがったら、サインをしに消防署まで来て欲しいと言われた

「こちらから会社に伺ってもいいんですが……」と言われたが、事の経緯が分かると
「そんな時間があるなら、今度から半日でも出社せぇま!」などと言われかねないので丁重にお断りした(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診結果 6/10

2021年06月10日 23時36分00秒 | 重症筋無力症
結局診察に呼ばれたのが12時チョット前(受付して約2時間20分経過)

そして診察時間、5分


ま、時間の事はさておき診察内容ですが、
目の状態(複視や斜視になってないか)、易疲労性(疲れやすい事はないか)などを確認
「大丈夫そうやね」と言った後 担当の先生は「う〜ん」と唸っている。

現在毎日服用しているステロイドは6mg。
それを5mgにするかしないかで悩んでいたのだ。

これまで何度も聞いてきた「5mgの壁」
ここを慎重にクリアして 徐々に、そして更にステロイドの量を減らしていきたい思惑がある。

そこで今回、
・ステロイドの量は現状維持の6mg
・今日採血💉して行って、次回その血液検査の結果を見て ステロイド減量するかどうかを判断する
という事になった。

ふむふむ、どうなることやら。


で、採血したのが12時10分頃

清算して病院出たのが12時35分頃

というわけで、病院滞在時間 約3時間
長かった…………。



ps.ちなみに新型コロナワクチン接種、しても大丈夫なのか確認してみた

「免疫抑制剤など服用してるので、ワクチン接種しても抗体のできる量が少ないかもしれない。  が、した方が良い」との見解でした。

あともう一つ、
小松市のワクチン接種ダイヤルで聞いたら、「あなたの場合 かかりつけ医が現在金沢医科大学病院という事になるので、そちらで受けて下さい」言われたんですけど、こちらでワクチン接種できますか?と聞いたところ、
「こちらではワクチン接種してない」との回答

またまた小松市のワクチン接種ダイヤルに電話して(3度目) どうすりゃいいのか聞かんなん(-_-;)

疲れるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診 6/10

2021年06月10日 11時13分00秒 | 重症筋無力症
今日は有休使って 2ヶ月に一度のお楽しみ?
重症筋無力症の定期検診です。


人多し!

病院自体は9時診察開始
予約が9時の場合、だいたい30分以内に呼ばれるが、今日みたいに10時予約になると一気に待ち時間が長くなる。


9時40分に受付してからもう1時間半待っているが、順番待ちのモニターには未だマイナンバーは表示されていない



待合室に座ってる他の人たちも声には出さないが「え〜い、まだかいや!早よせぇまいや」という心の声が俺には聞こえる(笑)

俺の背後に座ってる人は順番待ちモニターが見づらいのか何度も前まで見に行って「チッ」と心の舌打ちを打っているのが聞こえる。


俺は2ヶ月間入院してたので、病院で待たされる免疫がワクチン接種しなくてもできたみたいで結構待てる様になった。
テーマパークや飲食店の行列待ちは未だできんけど……。

今日は こりゃ2時間待ちコースかな(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ZOOM

2021年06月10日 10時26分00秒 | ラグビー
昨日 人生初ZOOMやってみた。



いつもは金沢の教育プラザに集まって行なっている“石川県ラグビー協会ラグビースクール委員会”の会議。

今回はコロナ禍という事もあり、遅まきながら ホント遅まきながら(笑)リモート会議という形をとってみた。(俺が議長では無いけどね)

俺に「ミーティングを開催しろ」と言われてもできないのだが、参加ならすぐできた

ただ参加者の皆んなの顔を1画面に表示するのにけっこう手間取ってしまった(苦笑)

慣れてしまえば これはこれで便利やな。
なんてったってガソリン代が助かる(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマったもんだ

2021年06月10日 10時09分00秒 | アウトドア
ここ数日連日の様に 八幡メディカルセンター近くの産業道路沿いで熊が目撃されている。

成獣の日もあれば幼獣の日もあり

ということは親子でこの辺りをウロウロしてると思われる。

熊にしてみれば普通に生活してるのかも知れないが、もチョット人里離れた場所で活動してもらえれば騒がれずに済むので是非そうしていただきたい。(希望)


実は この前の土曜日に赤瀬の自由広場で会社の人らとソログルキャンプしたのだが、
日曜日の朝 俺が帰った30分後に俺らが泊まってた場所から300mくらいしか離れて無い場所で熊が熊が目撃された!




( ̄◇ ̄;)げっ

赤瀬の自由広場には俺らの他にも一杯のお泊りキャンパーが居たので、こっちに「コンニチワ」されてたら大パニックになってたところ。ヤバイヤバイ


会社の人らは 交尾中のトノサマガエル出没でけっこうな騒ぎになってましたが……(笑)。

朝からもう……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする