今日はほとんどうちにおったので時間がありあり


なので、夏休みの工作を作ってみました(^O^)/
チョイと前からキャンプ好きの間で“虫が寄って来なくなる”と評判のグッズがあるのをご存知でしょうか?
それがこれ
おにやんま君
虫たちの天敵トンボ“おにやんま”のイミテーションです。
最近では価格が高騰
どれがオリジナルか分かりませんがAmazonで見たら

2,980円とな( ̄◇ ̄;)!
以前は1,000円ちょっとやったのに……

てな訳で、以前から「これなら自分でも作れそう」って人が沢山いらっしゃいまして、パソコンを開けば“おにやんま君”もどきをDIYするサイトやYouTubeが山ほど出てきます。
そこで俺もいろんなサイトのええとこ取りしながら、ええかげんに作ってみましたf^_^;
材料
・割り箸
・ビニールテープ黒色
・ビニールテープ黄色
・ダイソー からふる鈴
・針金
・プラ板
・油性ペン
・瞬間接着剤
割った割り箸に黒のビニールテープを貼り ただの黒い棒にします。
→カラフル鈴の緑色2個に針金を通してネジネジ
→そのネジネジ部分を黒棒に黒のビニールテープで巻いて留めます(トンボの眼になります)
→黄色のビニールテープを細く切り、オニヤンマらしく見えるよう巻いていきます
→サイトから印刷した羽根の模様をプラ板に油性ペンで写し、ハサミでチョキチョキ
→羽根を胴体に瞬間接着剤でくっつければ出来上がり(^O^)/
それらしく見える…………でしょ!
見えるって言って!(笑)
自分的には眼の部分
カラフル鈴の緑色がええ感じに光沢があって気に入ってます。

ただ、ダイソーのカラフル鈴15個入りの中に緑色のがちょうど2個しか入って無いのがもったいない。
寝不足充血した赤い眼のオニヤンマでもいいのかな(笑)