今週の月曜日、御殿場時之栖(ときのすみか) イルミネーションを観に行ってきました。
静岡方面から東名高速で2時間程度、裾野ICで降りてすぐでした。
富士山が近くに見えます。


御殿場高原ホテルの敷地内?にあります。
ホントはここにきたら、”御殿場高原ビール”が飲みたかったのですが...(^^;)
夕方4時半から点灯、とのことで多くの観光客が来ていました。
外から見るとこんな感じなのですが...

中は長~いトンネル状になっていて、

見ごたえがありました!


トンネルを2つ抜けると...
小高い丘があって、


星の王子様がいて、
(ここで、飛行機マニアはウンチクを語りだすんです...
「作者のサン・テグジュペリは飛行士でね。かつてサハラ砂漠を飛んで不時着した経験を元に、この物語を書いたんだよ」、
「作者のサン・テグジュペリは飛行士でね。かつてサハラ砂漠を飛んで不時着した経験を元に、この物語を書いたんだよ」、
くらいでおわれば「へぇ~♪」と感心されるのですが、
続けて
「当時の愛機はフランス製の、コードロン・シムーン、第2次世界大戦では、偵察機で危険な任務に志願し、ドイツ軍の戦闘機に撃墜された、そのときの乗機はアメリカ製の、ロッキードP-38ライトニングの偵察型で、云々」
と、始めちゃうと、まず聞いてはくれませんね...(^^;))

王子様の足元に天の川が現れ、
やがて...

オーロラが現れます♪(^o^)
そんな幻想的な光景を楽しんだ後、

ビールはおあずけ!でした...(泣;)
(おまけ、です(^^))
今夜は御殿場高原ビールを飲みながら、

手乗りタイガーのヒップを、ムフフ(爆!)

ジャンクパーツから、F-104のジェットノズルを流用してみました。

この後、外側を整形していくことになります♪