エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

三菱MU-2Aを作る...1/48スケールで!(^^;) (その2)

2011-11-15 22:04:20 | 三菱MU-2A ”航空救難団”
 
いきなりですが、
 
イメージ 1
 
先週土曜日の時点でここまで進めまして...。
 
カットした胴体中央部分を更に分割して、上下を入れ替えて貼り付けてサンディングして整形、薄くなっちゃって穴が開きそうな部分には内側からプラ板をウラ打ちしています。
 
主翼のフィレット部分を適当にカットして胴体上部に無理やり貼り付けています(^^;)。
 
中央に見える3個の楕円は客室の窓だったもの、透明の窓パーツを裏から貼ってサンディングしています。
 
 
その後、窓を開口してコクピット部分もそれっぽく切り離してます。
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
主脚の収納部分を開口して、中をプラ板で作って...これで日曜日一日掛かりました...orz
 
イメージ 4
 
 
ちょっと胴体太いかな?(汗;)
 
イメージ 5
 
P-51の主翼パーツをカットして、
 
とりあえず、MH-60Kの燃料タンクを翼端に抱かせてみましたが、
...これもちょっと太いかな?(^^;)
 
 
イメージ 6
 
 
主翼のビミョーな垂れ下がりを再現しなくてはいけませんね、
どうしよう?(滝汗っ;)
 
イメージ 7