11/19,20にツインメッセしずおかで開催された、タミヤフェア2011。
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1426-tamiyafair2011.html
会場内の一角での、”Shizuokaプラモクラブ合同作品展”の
模様をアップしたいと思います。
...といっても、画像あんまり沢山撮ってません(泣;)
ほんの一部ですが...こんな感じです(^^;)

展示の模型、手前は1/72スケール、画像奥中央の拙作、スーパークルーセイダー(オレンジの尾翼の(^^;))から奥が1/48スケールの機体を展示しています。
更に展示方法として、模型の並べ方は実機の開発(運用?)の年代順になっています。古今東西の航空機開発の歴史が机上に展開される♪という...この辺り、ヒコーキ専門模型クラブのこだわり(?)であります!...ですよね?会長!(^^;)

個々の機体をじっくり鑑賞できるよう、展示作品の間隔にも配慮しています(^^)。

で、
少ない撮影画像の中から今回は、
KPさん、フォージャーさんあたりが好みそうな機体を...(^^;)
コレっ!











...機体の名前、判ります?
一発で答えられる方、アンタも好きねぇ~!? (^^;)
http://the-72world.web.infoseek.co.jp/
↑↑↑製作されたプラモおじさんのサイトです♪
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1426-tamiyafair2011.html
会場内の一角での、”Shizuokaプラモクラブ合同作品展”の
模様をアップしたいと思います。
...といっても、画像あんまり沢山撮ってません(泣;)
ほんの一部ですが...こんな感じです(^^;)

展示の模型、手前は1/72スケール、画像奥中央の拙作、スーパークルーセイダー(オレンジの尾翼の(^^;))から奥が1/48スケールの機体を展示しています。
更に展示方法として、模型の並べ方は実機の開発(運用?)の年代順になっています。古今東西の航空機開発の歴史が机上に展開される♪という...この辺り、ヒコーキ専門模型クラブのこだわり(?)であります!...ですよね?会長!(^^;)

個々の機体をじっくり鑑賞できるよう、展示作品の間隔にも配慮しています(^^)。

で、
少ない撮影画像の中から今回は、
KPさん、フォージャーさんあたりが好みそうな機体を...(^^;)
コレっ!











...機体の名前、判ります?
一発で答えられる方、アンタも好きねぇ~!? (^^;)
http://the-72world.web.infoseek.co.jp/
↑↑↑製作されたプラモおじさんのサイトです♪