今夜も地味な作業が続きますよ~(^^;)
これから、
モハーベ砂漠でモスボール保管状態に入るべく作業中のS-62J...なワケないです(爆;)
ヘコミやダンサーを黒瞬着で埋めようと塗りたくり...(^^;)
以前製作したフロートに少々手を加えてます。3ミリほど全長伸ばし。
それにしても...
この状態、
きれいにサンディングする自信がありません!(泣;)
これから、
モハーベ砂漠でモスボール保管状態に入るべく作業中のS-62J...なワケないです(爆;)
ヘコミやダンサーを黒瞬着で埋めようと塗りたくり...(^^;)
以前製作したフロートに少々手を加えてます。3ミリほど全長伸ばし。
それにしても...
この状態、
きれいにサンディングする自信がありません!(泣;)
ここから脱皮して綺麗な姿になるんですよね~(^^)
サンディングの「粗」は近ずくと大変ですが、
遠目には分かりませんよ~・・って私の事ですよね・・。(^^;
黒瞬着は硬化するのに時間が必要ですね。急ぐ時は瞬着用の硬化スプレーを吹いてしまうのですが(厚く盛ってるとブチブチッと気泡状に盛り上がりが出てきます、(汗;))、一晩置いておくとしっかり固まってくれます。使い切らないうちに粘度が高くなってくるので、どんどん使うか、最近は冷蔵庫に保存しています(効果あるのか?ですが(^^;))
この様な製作途中でも、最終的には元々のキットの様に綺麗に仕上げられるのですから。
サンディングは1回では綺麗に行かず大変ではありますが頑張って下さい。(^o^/
私はサンディングをするのは大好きです。
あのペーパーを掛けている時のシャリシャリ音が快感でして・・・・・。(*^o^*)
パッケージのウラ面に解説が書いてあるのですが、ドロップスは旧海軍時代から将兵たちの自弁調達や家族からの慰問袋の必需品として重宝されていたそうです!時代はちょっと違いますが、海軍ドロップス嘗めながら「コクリコ坂から」観ると、更に幸せな気分になれそうですよ(^o^)/
サンディングはついついやりすぎちゃいますね、あの快感が~(^^;)