エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

ちょっと疎開...(^^;)

2010-06-12 11:33:16 | 模型 ヲな話♪
模型制作スペースにしている(はず?)のタンス部屋なんですが、
 
ほとんどPC置いてるとこで作ってるんで物置状態と化しています(汗;)
 
 
モノが許容量をこえてるみたいで収まりが付かないので...
 
 
疎開させることにしました♪
 
 
実家のミカン倉庫に置いといてもらいます...未完(!)倉庫...リアルです、
 
実家はミカン農家...(^^;)
 
 
なるべく買わないように自制しているつもりなんですが、
 
たまってきますね、積みプラ...
 
 
そんなに持ってないつもりなんですが、今回はこれくらい
 
手元に置いて時々思い出したように眺めてみたいんですが、
 
そう言ってばかりもいれませんね、置く場所がないんじゃねぇ(泣;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1

 
ちょっと拡大してみるとこんな感じです、
趣味嗜好がわかっちゃいますね(^^;)
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
とりあえず場所を開けたんで...
 
 
 
 
 
イメージ 4

 
床に積んでるキットや資料を棚に押し込みます!
(って、まだあるんかい!(爆!))
 

Fighting Hannah Aircraft &Naval Shipyard , FANSY....なんてねぇ♪(^^;)

2010-06-12 09:10:47 | TOP
Fighting Hannah Aircraft &Naval Shipyard , (FANSY)
イメージ 1
 
仕事中にふと思いついたんです...(仕事に身を入れろよ!って(汗;))
 
Fighting Hannah Naval Shipyard
 
(F.H.海軍工廠 )
...なんて、どうかな?って
 
 
で、
 
略称を考えるうちに、こんなの入れると頭文字がうまいことそろうかな、なんて...
 
 
Fighting Hannah
Aircraft & Naval Shipyard 
 
これなら、略称は
F.A.N.S.Y. ...”ファンシー”なんてムリやりですかね(^^;)
 
 
 
今日も元気に、妄想乙!
   ですね♪(爆!)
 
 
 

ミッドウェイ級航空母艦の研究...(^^;)

2010-06-08 23:33:29 | 模型 ヲな話♪
研究...なんて大げさなもんじゃないんですけどね(^^;)
 
 
かつて横須賀を母港にしていた、アメリカ合衆国航空母艦。
 
CV-41 USS MIDWAY、なんですが...
 
 
艦船模型で作ろうとすると、今のところ(一般的な)選択肢は...
 
 
 
これだけっ!です(^^;)
 
 
 
イメージ 1

 
アリイ(現マイクロエース?)の1/800スケールです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2

 
元々は、1970年代後半くらいに(今は亡き模型メーカーの(泣;))
オオタキから発売されたキットなわけですが...
 
「これが1/700スケールだったらなぁ~(タメイキ;)」
 
と、一度ならず思った艦船オタ...いや、艦船模型ファンのモデラーの方々は多いかと。
 
 
海外メーカー製のレジンキットやガレキはあるようですが、設定年代が1950年代だったり、”横須賀母港化後の状態”そのものズバリ!は...あるのかなあ?(^^;)
 
 
さて、
 
1/700ハンコックと並べてみると、こんな感じです。
 
       ↓
 
イメージ 5

 
スケール的に、ちょっと迫力に欠けますかねぇ(^^;)
 
ネットでググッてみたんですが、このキットについてのウンチクはなかなかヒットしませんでした。某2CH掲示板のコメで、実際は1/750くらい、みたいな話題があったりしたくらいですね。(検索方法を工夫すればもっと見つけられるかもしれませんね(汗;))
 
艦船模型クラブの展示会記事で、このミッドウェイのキットを、船体12分割して1/700スケールに拡大して(...ジャンボイング、って言葉あるんでしょうか?)製作された方がいるという話題を見つけたんですが、とっても興味深いんだけどこれ以上の詳細は見つけられず....orz
 
できるものなら実物を拝見したいものですね♪(^o^)/
 
 
私もいつか作ってみたいと思ってこんな資料を確保しています(^^)
 
 
イメージ 6

 
丸スペシャル(米海軍空母シリーズ)、ネットで探して購入しました。25年以上前の冊子とは思えない美品でした♪ 
 
 
そのなかにある艦型図、それとキットの説明書の図を縮尺を割り出して拡大コピーしてみることにしました。
 
イメージ 7
 
で、コンビニのコピー機で拡大してみたのがこちらです♪
 
      ↓
 
イメージ 8
 
キットのフライトデッキパーツを、丸スペシャルの図の拡大コピーに載せてみましたが...
 
 
なんか、微妙にアウトラインがちがうような...
(ビミョー?(^^;))
 
 
 
それはさておき、
 
 
こちらは、ミッドウェイ級3隻の比較図です。
 
各艦とも、1940年代半ばに建造されてから、大規模な改装を行ってきたのですが、以下の形状が1970年代以降の状態です。
 
 
上から
 
CV-41 ミッドウェイ 
  (艦名の由来は、”ミッドウェイ海戦”から命名されています。帝国海軍ファンのみなさんには、複雑な気持ちを想起させる艦名ですね(^^;))
 
CV-42 フランクリン・D・ルーズベルト (略称 F.D.R.)
  (当初、艦名は”コーラル・シー”になる予定だったのが、建造中に亡くなった
   ルーズベルト前大統領にちなみ、改名)
 
CV-43 コーラル・シー
   (艦名は、太平洋戦争中の”珊瑚海海戦”から)
 
イメージ 9

 
一番大規模に改装しちゃたのが上、次が下...
 
で、ミッドウェイの改装コストのあおりをくらっちゃったのが真ん中...
 
だそうです(^^;)。そんなこともあり、FDRは1977年に同型3隻の内でも最初に退役しちゃいました。
 
でもこの控えめなアングルドデッキもなかなかに
 
 
...”萌え”(!)ですね♪
 
 
「貧乳はステータスだ!希少価値だ。」
、みたいな...(意味不明?)(^^;)
 
 
 
 
 
で、そんな貧乳(!)、じゃなくて(爆;)...FDRを真ん中にして、同縮尺のミッドウェイとハンコックをならべてみましたが、  
 
 
イメージ 10
 
FDRとハンコック(アングルドデッキ改装後のエセックス級です)、形状似てますね♪
 
私的には、フォレスタル級以降~原子力空母ニミッツに到る広大なフライトデッキよりも、こっちの方に惹かれるものがあります...
 
て、ことは実は...
貧乳好き?(爆!) あうあう(^^;)
...あ、今夜はシラフですよ(もっとダメか(汗;)) 
 
 
 
え~、と
 
話題はミッドウェイ級の”研究”でしたね、
 
 
 
更にネットで検索していて、海外サイトでこんなのを見つけてきました♪
 
 
ミッドウェイの情報交換フォーラムのような感じで、模型製作(1/350スクラッチ!)の資料を紹介している方がいました。
 
pdfファイルなんですが、なんとかプリントアウトしてみました。
 
CV-41ミッドウェイの艦型概観図のようです。
 
”for official use only”って記載がありましたが...
 
 
イメージ 3
 
これを1/700スケールに合わせてみようと思います♪
 
 
イメージ 4
 
さあ、これでとりあえず準備おk?
 
あとは汗と涙と根性で、
 
1/700スケール CV-41ミッドウェイは私のもの!
 
 
...妄想全開(!)ですねぇ~(^^;)♪
 

海自祭り! 1/700 護衛艦わかばを作る(その4)

2010-06-06 19:25:22 | DE261護衛艦わかば
先週の製作~&今日の状況、記録しときます。(^^;)
 
週前半でマストのトラス構造を作るところまで行ったんですが、
 
イメージ 1
 
次のステップは、”電波兵器”の装備(!)です。レーダー等のことですね(^^)。
 
しかし、”電波兵器”...、なにかあやしい(?)ものをイメージしてしまいます。
 
電波系、電波少年、電波的な彼女(?)...宇宙と交信したり、とか、一昔くらい前にも流行りましたね、集団で...(以下自粛;)
 
 
え~と、...とりあえず、レーダー類です(^^;)
 
秘蔵の(笑;)エッチングパーツを使用します。
ライオンロア社製の1/700、LE700098 ”美军舰船通用雷达(战后型)”。
冷戦期のアメリカ海軍レーダーセット、です。
空母ハンコックのレーダー用に購入したものなんですが、年代的にちょうどイイ感じです♪
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
マスト上段の小型のものは、対水上レーダーAN/SPS-10です。
 
(対水上レーダーは艦艇にかかすことのできない装備品で、水上捜索、ことに霧頂状態の潜水艦の潜望鏡やシュノーケルを発見する上で重要な働きをするものだ。もちろん航海保安上も役に立つ。  (、だそうです...”丸スペシャル”より受け売り(^^;)))。
 
で、中段のものは、対空レーダーAN/SPS-12.。戦闘機や爆撃機をいち早く探知する役目を担っていて、第二次大戦中に実用化され、発展してきました。
 
 
...なんですが...
 
 
イメージ 3
 
組み立てたものはどうやら別のレーダーだったみたいでして...
 
早々に撤去!...orz
 
細かいパーツを飛ばしたり、オシャカにしたり...
 
でここだけに3晩くらいかかりました。
 
やっぱり晩酌しながらのエッチングパーツ作業って、無謀ですね!(爆!)
 
 
 
気を取り直して、正しい方のパーツをくみ上げて、
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
はい、出来た~♪(^o^)
 
 
残るは下段、艦橋上に設置されていた、高角測定レーダーAN/SPS-8B。
 
しかし...これはエッチングパーツには入っていない!(汗l;)
 
 
”高角測定レーダー”は、対空レーダーをさらに高精度にして対空目標に対処すべく開発されたもので、米海軍では第二次大戦末期から戦後にかけて、これをレーダーピケット艦に搭載し対空レーダーとコンビで運用した...のだそうです(これも受け売り(^^;)) 
 
などと...、ウンチク語っちゃたりしてみると、それっぽく見えて来ません?ね?、ね?(^^;)