へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

羽根の整形・Ⅰ

2012-02-17 20:37:38 | ヘラブナ釣り
 今日は羽根の足元の細工です。

肩部と同じ様に、鉛筆で印しを入れます。



 大雑把にカットした後は、使い古した320番位のペーパーで曲線を仕上げます。
新品のペーパーでは荒すぎますので。
此れで、肩と足の第一段階の整形完了です。



 次に肩部は、0.8mmのピアノ線でトップの溝をかたどります。
此れで1.2mm~1.5mmのトップのガイドが出来上がります。

    

 足元(竹足以外は使用しません)は、実際に取付ける
足(羽根の内部)の長さより1cm位短いめの竹足の部分で形をとります。

    

 羽根には一本づつ、硬さ・太さ・歪み・反りが有りますので
この時に、相性の良いもの同士を選り分けてやります。
 今回作る予定の三枚・四枚合せの場合、大体100本位を削って
組み合わせます。
組み合わせを決めた後第二段階の整形をし、20本位組めれば良しとします。

 この後、いよいよ組み合わせた羽根の仮巻きへ進みます。



本日の一枚
Willie Pickens Trio - Seaspns of The Heart