へろへろ3

へろへろですぅ

USB ゲームパッドの修理 #1

2023年10月30日 20時15分30秒 | Weblog
リクエストが有りましたので、工作日記を書くことにします。

 USB パッドを修理するにあたり、必要な物

1)半田鏝一式
 最初に買うのは 25W 前後のセラミックヒーター式がいいのでは
 熱量を見てワット数の大きいもの小さいものを追加で買う感じ?
 後は糸半田とコテ台くらい有れば良し?
2)テスター
 デジマルの小型の物でOK
3)工具
 ニッパー、カッターナイフ、ワイヤーストリッパー(値は張るが便利)
 半田吸い取り線
4)USB ツインチャージャー(基板)


 100円屋で売っている USB A 端子の分岐基板ケーブルの接続を
 確認するのに便利。調査するケーブルをこの基板のコネクタに
接続して導通を確認します。
 ケースはプラのピンが押込んで固定されているので、フタ
 (印字のある方)を持ち上げれば簡単に?分解できます。

 基板の端子シールドと短絡しているのがUSBの4番ピンです
というワケで写真のオス/メス共に左から順に1~4になります。

 今回の犠牲者は次の USB 延長ケーブルです。


 メス側 10cm くらいの位置で切り落とします。
 メス側は何か別の機会に使用しましょう。
 オス側のケーブルの先の被覆を 3cm くらい剥がします
カッターで軽く一周刃を押し当てれば切れますが、中の
4芯の被覆は出来るだけ切らないように浅く入れましょう。
 各芯の先端を 4mm くらいワイヤーストリッパーで
被覆を取り、中の芯線がバラバラにならないようにネジり、
予備半田(半田をより線に吸わせる)します。

 今回使用した延長ケーブルは流石中華なブツで内部の
芯線がシールドされていないブラボーな造りです。
しかも端子のシールドはフロート状態です。
 ツインチャージャー基板に繋ぐと4 番ピン(GND)が
コネクタのケースと短絡状態になっているので、向きの
判別がしやすいです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブランディッシュ ダークレヴ... | トップ | USB ゲームパッドの修理 #2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツボック)
2023-10-30 22:06:28
こんばんは、ツボックです。
早速の工作日記アップありがとうございます。
この様な詳細な情報が自分がやる時に非常に助かります。
また、注意するところも書かれておりしかも画像付き
となると分かり易く部品をそろえるのに助かります。
返信する
Unknown (へろへろ3)
2023-10-31 12:23:05
> ツボックさん
 詳細っていうほど細かく書いておりませんが…(笑)
 半田の技は先達の妙手が動画サイトに腐るほど
上がっているので、そちらを参考にしてください。
 中には本当に腐っている動画も有りますが…

 揃えるブツも画像検索してもらえると有難いです。

 半田工作の入門にはいい感じかもしれません。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事