へろへろ3

へろへろですぅ

惰眠カード2

2006年10月30日 21時11分45秒 | NDS
 ダミーカードを買ったのはフラミ本体において、ダミーカード要らず!?[URL] が失敗?!したので、DS スロットに何かを入れておこうという事が目的でしたので、何かを入れてみました(笑)
 kako さんの hp[URL] を参考に、M95640 を入れてみました。通販で買える所はあったのですが、送料を考えると割高になってしまう金額でしたので、結局市販の DS カードから拝借となりました。
 このチップや大容量なタイプをアキバ近辺で、1~数個単位で購入できるところが有ったら教えて下さい(礼)
 結局の所、ダミーカードの代わりに、市販の DS カードを入れておけば、同等の事は出来るのですが、消費電力も比較すれば大きいですし、それはお愛嬌というコトで…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰眠カード

2006年10月29日 18時56分37秒 | NDS
 アキバの「三月兔子」で売っていたのでついつい買ってしました @800*5 色
 お店の兄ちゃんは、冗談で入れたとのことで、次の入荷は無いみたいです。
 というワケで、意味は無く、全色購入
 さあ、どう料理しましょうか(?_?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音量調節用抵抗買ってきたよ

2006年10月26日 19時41分48秒 | NDS
 買ってきました@アキバ「シーアール」@10*100。1005 型 181 に交換したところ、個人的にはバッチグーな感じです。
 ただ、購入単位が 100コ だったので、2コ使って残数が 100コ …(?_?)… ココイラはザル勘定と納得します
 残った抵抗は使うアテがほとんど無いので、希望の方が居れば先着8名様に1人 10コ をプレゼントします。この投稿にコメントの上で、herohero-3@グー に送付先をメール下さい。サイズが異様なまでに小さいので、慣れないと交換はキビシイかもしれませんが、そこんところは事故責任で....
 送料も含めて、こちらで負担いたしますが、交換のアカツキには、メールにてレポートをお願いいたします(礼)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSL スイッチ代替品

2006年10月23日 18時32分28秒 | NDS
 ヂャンク箱の中からぢゃぢゃぢゃぢゃぁ~ん....

 って言うワケで、出てきました
昨日、抵抗をもいだヂャンク基板に良く良く見ると、乗っていました。フォースフォードバック…もといモーメンタリーなスイッチ。

 乗せてみても、端子位置も内部回路もぴったしカンカンで、長さが若干短いだけで、無事にケースの半田も何とか届きました。
 スイッチのスライド向き・位置も問題無いので、バッチグーです。
 ただ、問題なのは、入手性でしょうか?

…問題のヂャンクスイッチは、ノート PC のチャンドラとか、クラビアス(チャン2)とか呼ばれる一連の伝説のマシンの主電源スイッチです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DS Lite の音量 mod

2006年10月22日 15時52分16秒 | NDS
 DS Lite に MoonShell を今更ながら入れてみて、その完成度と MP3 の再生能力に驚かされて感動しました。
 ヘッドフォンを繋いでみると音が大きく微妙な調節がうまく出来ません。耳線自体をスライドボリューム憑きのモノを買えば良いのですが、それはそれでバリが出やすいく、壊れやすいので、本体をイヂイヂすることにしました。
 基板を適当に眺めると、R22 R24 が左右のライン上の抵抗のようです。左右はシルク印刷からして、(確認していないけど… )R22 が左,R24 が右のようです。
 オリジナルの抵抗は 1005 型で値は 560 のようです。ヂャンク箱の中の基板には 1005 型は 102 より大きいものしか無かったので、とりあえずコレと交換してみました。
 やはり、抵抗値がオリジナルの 20 倍近くもあるので、最大ボリュームでも、少々物足りない感じになってしまいました。
 ただ、初期状態では調整が難しかった、細かい調整が効くようになったので、まあ良しとします。

 今回の実験の個人的な感想としては、 221 or 331 辺りが最適かな?って感じです。でも 1005 型ってアキバで数コ単位で入手可能だったかしら(?_?)。今まで使う必然性が無かったのでノーチェックでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC Lite のガワ

2006年10月21日 11時25分53秒 | NDS
 ヤットこさ仕事のヤマも超えました(まだ平坦ではありませんが…)ヤマが終わった自分へのご褒美を買いに、アキバにひさしぶりに行ってきました。

 SC Lite のガワが初期モデルのキツキツを削ってしまっていたので、「遊戲銀行」にて、購入してきました(@200/コ)。(他にも買ってきたけど、それはまたの機会に…)

 この件に関しては、ぽんさんのおかげもあるのでしょうか?
 写真では良くわからないかもしれませんが、SC Lite 段差憑き後期バージョンの皮です。
 もしかしたら、ランブルタイプのフロント切れ目無しへ、変更するための、在庫一斉処分市だったのかしら?


PS:7MC.ORG [URL] さんにあるように、FW の書き戻し法が公開されましたので、別方法も近いうちに公開しますね > ご存知の方
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れか?!

2006年10月11日 20時16分10秒 | Weblog
 勢いで NDS ハード系のネタを出し尽くしてしまいました(笑)
 ハードなネタを書くだけの、準備時間は当分取れそうにありませんので、ハードなネタはしばらくお休みします。読んで頂いている方から要望があって、ヤル気になったら、無理やりにでも時間を作って挑戦するかもしれません(現実逃避とも言う)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DS カード射出病対策

2006年10月10日 22時27分49秒 | NDS
 一昔前のパス系を強引に抜き挿ししていたら、DS カードがロックされずにちょっとした衝撃で飛び出すようになってしまいました
 DS カードスロットのロック機構が正常に掛からなくなってしまったものと考えられます。
 写真右半分の銀色部分が DS カードスロットですが、写真中央部の逆「T」字になっている部分がロックのバネになっています。この部分を奥に押し込めば、ロックが掛かるようになります。
 以下の手順で作業しました。

1)DS カードを問題のスロットの一番奥まで挿入する
2)1の状態のまま、-の精密ドライバで「T」字部分の先端部分を気持ち奥に押し込む
3)内部の金具が引っかかった場合には、「T」字部分の下に、-ドライバを挿入してテコの原理で少し持ち上げる
4)きちんとロック出来るようになったか、何度か DS カードを抜き差ししてみる。押し込みが甘いと、ロックが掛からない事があるので、その場合には、再度同じ手順を繰り返す。

いぢょ

 最初は力加減が難しいと思いますので、徐々に力を強めていったほうが良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダミーカード要らず!?

2006年10月09日 11時02分21秒 | NDS
 7MC.ORG URL さんの、『FlashMeを快適に』 URL のパクリネタですが、DS カードが挿入状態として認識されるには、DS スロットの 7 Pin をプルダウンすれば良いとの事ですので、以下の酔うにクールに決めました。

【Lite 限定】

1)DS スロットの 7 Pin に対面しているベタグランドの部分のレヂストをカッターの刃等で削り、露出させる
2)露出面に予備半田をしっかりする
3)DS スロットの 7 Pin とベタグランドの間にチップ抵抗(0Ω)を憑ける
 いぢょう

 これで、ダミーカードもしくは DS カードの挿入無しに、蓋を閉めると連動してスリープモードに入るようになります。
 抵抗ですが、手近にあった 1608 な 103 でも無事に動作いたしました。

…ただ、副作用として DS カードが挿入状態のまま固定になりますので、DS カードのダンプが出来なくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモステ死す

2006年10月08日 17時55分16秒 | PSP
 USBリーダーに接続中に、SUN の 512MB が、いきなり切断されてしまいました。
 その後、PSP でも、携帯でも、リーダーライターでも認識しないので、バラしてみました。恐らく内部のメモリチップが死亡してしまったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労宴

2006年10月08日 17時31分02秒 | Weblog
 昨日は、業界の有名人の疲労宴に参加しました。
 14:30 開宴で、外に出れたのは、19:00 過ぎでした。
疲れたので、いきなり更新が滞ってしまいました…orz
 40 テーブルあり、高砂など先の先…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSL 電源スイッチ交換 [みくしより転載]

2006年10月06日 20時30分02秒 | NDS
 ミクシ [2006年07月15日] の記事を転載

 最近は部品の小型化も手伝って、パーツくみ上げの際に、スライドスイッチ等のバーを折ってしまう事も多くなってきました。かく言う私も、今朝未明に DSL の電源スイッチを破壊してしまいました。分解前に、電源とボリューム(音最低)でスイッチをテープで固定しておかなかったのが敗因なのですが…
 部品は特注品の場合もあり、同じ物は入手は困難の場合も…
 手持ちのパーツ箱に、どうにか使えそうなものがありましたので、見た目と機能は一応復活しました。

 使ったパーツは、千石電商@アキバで購入した次のもの → URL

 作業自体は、以下の手順
1)オリジナルの破損スイッチを除去
・周辺部分をマスキング・両端のグラントと4箇所の半田をムリな力を掛けずに順番に浮かせていく(ムリに外すとパターンを剥がす)

2)半田吸い取り線で残った半田を掃除

3)位置合わせ
・交換スイッチの出っ張り部分を、主基板の切り欠きに合わせるとベストポジション(シルク印刷の1~3ピンに実装)
・固定したまま半田をする

4)調整
・スイッチ内の回路の構造がオリジナルと異なるので、主基板記載の2,3ピン間を半田でブリッジさせる

 以上

 ただ、フォースフィードバックもとい、モーメンタリーで無いので、スイッチは入れたきり戻って来ません(笑)。マニュアル操作で基本位置に戻してください(笑笑)
 また、スイッチはピンのみで固定されているので、修理後に無理な力が加わると、基板上の配線を引きちぎり、再起不能になる可能性も…(苦笑)。位置合わせの時に極々少量の瞬着で固定しておいたほうが安心かもです。
 瞬着をジャブジャブ使って固定すると、スイッチ内部に進入し固まって、スイッチが機能しなくなり再起不能に…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち上げてみました。

2006年10月05日 23時05分26秒 | Weblog
どうやって使うんだろう(?_?)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする