主治医の意見書は年内に市役所介護課に、届き次第
認定調査員さんの訪問を受け
新たな 介護度が判明するでしょう。
ケアマネジャーさんは、要介護2相当かな?との見立てでした。
また、排泄介助で困っていると話を聞いてもらいましたら、
ポータブルトイレを1割負担で買えますが、
「どうされますか?」
姑の事です。
新たな物への拒絶感は毎回ありますし、
ベッドの乗り降りも
自分でできる日と出来ない日があります。
また、お尻に当たる部分が痛い と、前回補助便座を買った際にも 結局使わずになっていますから、
「よく検討します」と、応えました。

夕方、次女から頼まれた
小3男子の学童保育へのお迎えでした。
両親共年末の忙しい時期ですものね、
処が 僕の家に取りに戻りたい物があると、言うので家へ寄りました。
大きな クリスマスツリー。

じいじと ばあばの家には
サンタクロースもクリスマスも
見当たりません。
この週末はクリスマスでしたね。
連れて帰り、
夕食後 3人で、
ポーカーや神経衰弱 と、
久しぶりに トランプに興じ、
楽しい時を過ごし
8時過ぎに
パパが迎えに来ました。