![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/a7149ce41b5c8c4b73cf57ff971bb573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/dbde8daa96c0f9146116763f4a594278.jpg)
南瓜は調理の前に種を取り置き 蒔いて育てた。
左はまだ収穫前の 南瓜。
右は今日鋏を入れて 収穫した大きな南瓜。
夫が 姑に見せると言って 仏壇の前に鎮座したところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/6ed869330edb5f282a04cb69d0e74c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/7a90410b2059fbc6e685ca100f4bc408.jpg)
右は顔を出したばかりのミョウガ〈茗荷)
昨日と今日 この位 摘み 昼食のお素麺に添えた。
残りは 甘酢に漬けた。
赤く染まったミョウガは 食欲が落ちた頃にピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/e8ccb4ddc138d109fe05073ace734a30.jpg)
オクラは 種から。
お吸い物に浮かべたり
茹でて 胡麻で和えたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/8954f2990309dbf4252c1779e845e894.jpg)
長い十六ささげは 胡麻和えなど
既に 飽きるほど 毎日収穫し続けている。
このほかにも 今日は一番成りの冬瓜を収穫した。
トマトは 暑さ疲れし始めて 収穫が減ってきた。
茄子は 絶え間なく取れ続けている。
大雨の後 雨の日が遠のいている。
毎夕の水やりが 欠かせない。