パソコンを買う事も選択肢だが、その前にスマートフォンを買って、
パソコンがない実家での検索や、孫達の写真もすぐ見せられる、
と思って、昨夕auショップへ行った。
土曜日の夕方が悪かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
さて、それからが、大変だった。
今までは、カメラ付きの携帯ではなかった為
(企業秘密を写真で持ち出し禁止の会社時代から持っていて)
情報をスマートフォンに移動させるのは、簡単ではないと知った。
まずアップル社へ送って、その後取り出し、移すという作業が
とても困難極めてた。
確か、4時半くらいに出かけ、6時過ぎに機器は手渡されたが、
それから、初歩段階の作業だけは、ショップでやっていこうと思って
店頭の椅子で、あたふた動かしていたが、
7時半にもなってしまい、帰宅。
急ぎ夕飯を作り、姑と3人で食べ、また12時近くまであれでもないこれでもない
と、ない頭をひねっていたが、もう頭ががんがん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
いつも隣にいる私に、なんでも聞く夫。
携帯も、文字入力でさえ 使いこなしていなかったのに、
やはり止めて置けばよかったのか?と
今更ながら、後悔が頭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
うんざりする私を尻目に、
別途に先に入った私の枕元に、
電話の掛け方も私に尋ねてきた夫には、
厭きれて、逃げ出したくなった。
が、これはいつもの事。
また、3女の彼でさえ、初期設定には、頭を悩ませたと聞いていた。
まあ、60過ぎならショウガナイのか・・・。
とおもいつつ、
今朝は、近くの公民館での「五平餅つくり」に参加するという夫は、
まだベットから抜け出せない私に、
今日の持ち物(フキンなど)を尋ねてこられて、
堪えるのに必死だった私でした。