見出し画像

日々の移ろい

子育て と、Netflix配信「womon」

目覚める頃は、お布団を被った気温でしたが、

あと20日で2歳になる孫ちゃんが来る頃には、

陽射しが 強くなり、
滑り台 は、アッチッチ。
滑りたかったのにね。

3女が買い物へ行く間、預かると、
先月から トイレットトレーニングをしている孫ちゃん。

「しいし 出た」と、教えてくれます。

大好きなアンパンマンパンツがぬれてしまい、替えが見当たらなかったので、

小学生の孫のトランクスを履かせたら、「ニイニのパンツ」と、大喜び。

「ニイニのパンツは濡らさないように教えてね」と、話すと、

ちゃんと、「しいし!」と、言えて、トイレへ連れていき 成功!


この孫ちゃんも4月から 保育園入園です。

困ったことは、来年度年中組になるお姉ちゃんと、
登園する保育園が、異なると言うこと。

その為、ママは 2か所の保育園を往復することになります。

子育てに優しい国 とは程遠い現状です。


お昼御飯は、3女と私達夫婦は ラタトゥイユを使ったパスタに。

こうして、祖父母が近くに住む環境にいる娘は 良いのですが、

1昨日から視聴している

ネットフリックス配信、「womon」

夫を駅のホームで転落死で亡くし、シングルマザーとなった主人公と子供の物語を観ています。

とても切なく 苦しい作品です。

経済的にも、行政も、手を差し伸べてくれない 社会。

全12話 です。



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「孫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事