![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
夫と、この春3回目の 潮干狩りに向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
さすがに、こどもの日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
途中23号線は渋滞だったが 回りの車は、
パパの運転で 行楽地へと子供を乗せて走っていた。
いつものポイントに着くと、干潮時間の1時間前。
もう既に夫の友人達も集まっていて、
重役出勤ですね!?ですって。
それでも、今日は、今年度では一番収穫の少なかった。
それなら、岸に辿り着いている「アオサを採って行こう!」と
バケツ一杯ほど採取した。
家に帰り、調べたら「アナアオサ」と言い、
あまりの大量発生により、近頃は海の厄介者といわれているそうだ。
食べ方としては、天日乾燥し、フードプロセッサーにかけて
ふりかけにする方法もあるが、
それより、アオサは肥料にとてもよい!と知った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
これは、嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
ミネラル豊富で、肥料にもってこいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
菜園への、一番のお土産となった アオサ だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)