一升餅
子供の一歳の誕生日に、 一生食べ物に困らないようにと、 一生餅を背中に背負って歩かせる。 ...
パーキンソン病?
父が 介護認定を申請した2年前。 主治医から、もしかしたらパーキンソン病?? 「疑いがあ...
実家へ
実家の浴室で、父を入浴させてあげたく、 以前にも依頼した パナソニック介護用品に連絡をと...
父の入浴介助
三連休だから 待っているかも? と、思いつつも、敷居が高い実家! 午前中は、買い物やらグズグズしていた。 が、やはり気にかかる。 明日、地域包括支援センターの方が、定期的に訪...
桃の木 剪定
春には、庭の真ん中でひときわ美しい 私の自慢の花桃の木。 植えて、15年は経つ。 大木と言...
プリンター 買い替え
夏から 調子が悪くなっていて、購入を!と 思っていたプリンター。 パソコンとセットで買い...
娘宅
長女宅は、京都にある。 彼の両親のお宅とは、スープの冷めない距離に住んでいる。 出かけて行くと、孫達に会える楽しみに加え、観光も 楽しめる。 ホテルをとり、旅行気分で出かけてい...
定年前後の 旦那様方
定年前後の夫を持つ女性が多い 職場にいる。 私の場合は、夫の定年は癌との戦いで始まり、 ...
1歳の誕生日
次女の長男が 今月末 1歳の誕生日を迎える もう一年立つのか? この一年の早かった事! ...
夫の 初ボランティア
地域の公民館で、自主グループ 「男のうどん打ち」のメンバーとして 楽しんでいる夫。 日曜日に、公民館祭が催された。 一週間前から、メンバーと百人分のうどんを打ち、冷凍保存し、 ...