9月末に行った 西伊豆・大瀬でのダイビング
大変遅くなりましたが、ようやく記事にしましたので、
どうぞご覧くださいませ
ソラスズメダイの群れが いつもどおり出迎えてくれました
入ってすぐの浅瀬です
テンションが上がる瞬間です
さらに進むと
カゴカキダイの群れと
タカベの群れが出ました
もうテンション最高潮です
今日は船で、初めて「ホトケ」というポイントに行きました
駿河湾に面するダイナミックなポイントです
いつもの風景も、海上から見るととても新鮮でした
大瀬神社や
灯台も、いつもとは違う感じです
滅多に見ることの出来ない、迫力の海岸線です
断崖絶壁の下は、どうなっているのかしら
中に入ると
キンメモドキの壁でした
上から下まで 埋め尽くすほどです
奥へ進んでみましょう
ちょっとだけ ダイビング気分を味わってみてくださいね
迫力満点のポイントでした
珊瑚醍醐が見たら、ちょいちょいってするかしら
生きてるお魚を見たことがない 珊瑚醍醐ですからね~
明日は、海中の「お食事編」をお送りします
珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村
大変遅くなりましたが、ようやく記事にしましたので、
どうぞご覧くださいませ
ソラスズメダイの群れが いつもどおり出迎えてくれました
入ってすぐの浅瀬です
テンションが上がる瞬間です
さらに進むと
カゴカキダイの群れと
タカベの群れが出ました
もうテンション最高潮です
今日は船で、初めて「ホトケ」というポイントに行きました
駿河湾に面するダイナミックなポイントです
いつもの風景も、海上から見るととても新鮮でした
大瀬神社や
灯台も、いつもとは違う感じです
滅多に見ることの出来ない、迫力の海岸線です
断崖絶壁の下は、どうなっているのかしら
中に入ると
キンメモドキの壁でした
上から下まで 埋め尽くすほどです
奥へ進んでみましょう
ちょっとだけ ダイビング気分を味わってみてくださいね
迫力満点のポイントでした
珊瑚醍醐が見たら、ちょいちょいってするかしら
生きてるお魚を見たことがない 珊瑚醍醐ですからね~
明日は、海中の「お食事編」をお送りします
珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村