SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

パラオ旅行に行ってきました(マンタ編)

2016-01-27 12:00:00 | ダイビング(海外)
今日はマンタ特集です

マンタとよく呼ばれますが、正式名称はオニイトマキエイ

横幅は5~6メートル
畳3畳分とか大きなホットカーペット1枚分くらいでしょうか
いやもっと大きいかも

おなか側は白いけど、

背中側は黒くて、個体によって模様が違います

まれに全身がまっ黒の個体も見られ、ダイバーの間ではブラック・マンタと呼ばれ大人気です

(このマンタはブラック・マンタではありません)

表・中層を単独または数尾の群れで移動します
卵胎生で春先から秋にかけて 1~2匹の赤ちゃんを産みます

(くっついてるのはコバンザメです)

エサはプランクトンです
先端の口を大きく開けて泳ぎ回りながら海水と一緒にプランクトンを吸い込み、
鰓でプランクトンだけを濾しとります

寿命は20年以上と言われています

1日目から数匹のマンタと出会えて 感激でした

夫とマンタのツーショットです

以前は無理に接近するダイバーが多くて、マンタが嫌がることがありましたが、
最近はマナーを徹底して守っているようで、本当に多くのマンタを見ることが出来ました

地元のガイドの方達の 努力の賜物だと思います

初めて間近で見たグループの女性が 感動して水中で泣いちゃったそうです

悠々と泳ぐマンタの動画も 是非ごらんくださいませ





「ぼくたちよりも ずっとずっとおおきいんですね」(醍醐)

そうよ、体重は軽く1トン超えですからね
「じゃあ わたしたちも もっとたべておおきくならなくちゃ」(林檎)

マンタに対抗しなくてもいいの
単にたくさん食べたいだけでしょうが
「ちぇっと ばれちゃった」(醍醐・林檎)

2枚目の林檎は、昨年8月頃の写真です
小さかったなぁ

昨夜、布団のど真ん中に珊瑚・苺・林檎が陣取り、布団を占拠
寒くて目が覚めたら、私はほとんど布団を掛けていませんでした


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

醍醐にポチッとお願いします

にほんブログ村

林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキングへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村