カメラ目線バッチリの醍醐に
コメントをありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
昨夜も私の布団で あの恰好で一緒に寝ていましたよ~
腕枕までしちゃってましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でも、今日から暑さ復活の予報の千葉県ですからね
今夜からは添い寝無しかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
今日は珊瑚のことで長文です
興味の無い方はスルーしちゃってくださいませ
先月、珊瑚の健康診断をしてきました
血液検査も尿検査も異常無し
ですが、気になることがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/34f04eb9fa02112ada05590b67eb68fa.jpg)
診察台の上のライトの光を浴びたのに、
「あれ?瞳孔が小さくならないね?」(先生)
珊瑚の瞳孔は いつもこんな感じですよ
昼間にベランダに出ても あんまり小さくなりませんからね
こういう目の猫だと思ってました
しかし…
「もしかしたら 高血圧かもしれませんね」(先生)
え?どういうこと??
猫の高血圧って???
どうしたらいいのか分からず、悶々としていたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/e16980e524829f38ebcda1f2a6bb5055.jpg)
思いきって 「獣医師ごきげんねこの日記ブログ」の
ごきげんねこさんに質問してみました
獣医師さんで アニマルセラピストさんでもいらっしゃいます
昨日いただいたコメントを そっくり引用させていただきます
『珊瑚くんの目と高血圧について、こちらでコメントさせていただきますね。
確かに瞳孔が開き気味の場合、高血圧からくる眼圧の上昇が疑われることもあります。放っておくと緑内障や網膜変性症、網膜剥離などにつながることもあります。
飼い主さんが直接目を覗いてもわからないので、
病院で「眼底検査」というのをしてもらえばはっきりすると思うのですが。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/e13aacf4e88f3ed72d00fcab2bba4177.jpg)
前回は「様子見」だったのですが、
今度ちゃんと眼底検査を受けさせてみようと思います
『猫の高血圧は腎不全からきたり、甲状腺機能亢進症という病気からもきます。
甲状腺機能亢進症の症状は
食欲が異常に出る、落ち着きがなくなる、
多飲多尿になる、瞳孔が開き気味になる
などです。
もしあてはまるふしがあれば、一度かかりつけの病院で詳しく検査をしてもらうと安心かと思います。
高血圧自体の症状や特徴としては、
シニア、痩せてくる、元気・食欲が落ちる
よく吐く、便秘気味
などがみられます。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/e4bf77c3c65d1504f11222314512ca57.jpg)
ここで当てはまるのは「シニア」だけですね
食欲も今までどおりですし、行動も落ち着いています
遊ぶのは 若い頃に比べたら少し減ったけど、
時々醍醐や林檎とバトルしたり追いかけっこをしていますからね
『もし「白衣高血圧」とかの一時的なものではなく、本当に高血圧だとしたら、お薬を処方されるでしょう。
日常生活で気をつけることは
体重コントロール(肥満にならない)、
よく運動させる、
適度にナトリウムを制限した食事を与える
などでしょうか。
そして、定期的に健康診断をしてもらって、
血圧を測ったり、眼底検査をしてもらうと安心だと思います。
猫の高血圧は、あまり目立った症状がでませんし、
動物は人間ほど視力に頼って生きていないので、
たとえ片目が見えにくく、あるいは見えなくなっても、飼い主さんが気づかないこともあります。
ご心配でしたら、一度よく血圧を測ってもらったり、腎機能や眼の検査をしてもらってみてください!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/43b16e913cb4b9ee55646c180522e2f3.jpg)
先生と相談した結果、今まで与えていた療法食の塩分が高いことが判明しました
なので、先月からカリカリを別のものに切り替えています
美味しそうに完食する珊瑚
カリカリ大好きなんですよ(サラダも大好きです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/ede52a6a573d5c4d8f553fcf471759ca.jpg)
でも、ストルバイトを発症したことがある珊瑚
腎臓系の病気に 弱いのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/449c113f83392d150e687e074dedd741.jpg)
調べたら、近所で眼底検査をしてくれる動物病院を見つけました
今度 珊瑚を連れて行こうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/6809e0e34e73143bea5cd2bed04e3ec1.jpg)
余談ですが、私の健康診断の結果も来ました
すべて良好でした!
婦人科健診の方も「オールA」でしたよ~
マンモグラフィにチューしたのも、ノープロブレムでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お知らせ
〆切り間際でしたが、今年もアイシア極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2017に応募しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は珊瑚&苺&林檎の写真で、
夫は林檎の写真での応募です
投票、よろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
珊瑚にポチっとお願いします
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](//cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0000963866.jpg)
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
![](http://banner.blog.with2.net/?id=802217&seq=36)
人気ブログランキングへ
コメントをありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
昨夜も私の布団で あの恰好で一緒に寝ていましたよ~
腕枕までしちゃってましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でも、今日から暑さ復活の予報の千葉県ですからね
今夜からは添い寝無しかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
今日は珊瑚のことで長文です
興味の無い方はスルーしちゃってくださいませ
先月、珊瑚の健康診断をしてきました
血液検査も尿検査も異常無し
ですが、気になることがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/34f04eb9fa02112ada05590b67eb68fa.jpg)
診察台の上のライトの光を浴びたのに、
「あれ?瞳孔が小さくならないね?」(先生)
珊瑚の瞳孔は いつもこんな感じですよ
昼間にベランダに出ても あんまり小さくなりませんからね
こういう目の猫だと思ってました
しかし…
「もしかしたら 高血圧かもしれませんね」(先生)
え?どういうこと??
猫の高血圧って???
どうしたらいいのか分からず、悶々としていたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/e16980e524829f38ebcda1f2a6bb5055.jpg)
思いきって 「獣医師ごきげんねこの日記ブログ」の
ごきげんねこさんに質問してみました
獣医師さんで アニマルセラピストさんでもいらっしゃいます
昨日いただいたコメントを そっくり引用させていただきます
『珊瑚くんの目と高血圧について、こちらでコメントさせていただきますね。
確かに瞳孔が開き気味の場合、高血圧からくる眼圧の上昇が疑われることもあります。放っておくと緑内障や網膜変性症、網膜剥離などにつながることもあります。
飼い主さんが直接目を覗いてもわからないので、
病院で「眼底検査」というのをしてもらえばはっきりすると思うのですが。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/e13aacf4e88f3ed72d00fcab2bba4177.jpg)
前回は「様子見」だったのですが、
今度ちゃんと眼底検査を受けさせてみようと思います
『猫の高血圧は腎不全からきたり、甲状腺機能亢進症という病気からもきます。
甲状腺機能亢進症の症状は
食欲が異常に出る、落ち着きがなくなる、
多飲多尿になる、瞳孔が開き気味になる
などです。
もしあてはまるふしがあれば、一度かかりつけの病院で詳しく検査をしてもらうと安心かと思います。
高血圧自体の症状や特徴としては、
シニア、痩せてくる、元気・食欲が落ちる
よく吐く、便秘気味
などがみられます。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/e4bf77c3c65d1504f11222314512ca57.jpg)
ここで当てはまるのは「シニア」だけですね
食欲も今までどおりですし、行動も落ち着いています
遊ぶのは 若い頃に比べたら少し減ったけど、
時々醍醐や林檎とバトルしたり追いかけっこをしていますからね
『もし「白衣高血圧」とかの一時的なものではなく、本当に高血圧だとしたら、お薬を処方されるでしょう。
日常生活で気をつけることは
体重コントロール(肥満にならない)、
よく運動させる、
適度にナトリウムを制限した食事を与える
などでしょうか。
そして、定期的に健康診断をしてもらって、
血圧を測ったり、眼底検査をしてもらうと安心だと思います。
猫の高血圧は、あまり目立った症状がでませんし、
動物は人間ほど視力に頼って生きていないので、
たとえ片目が見えにくく、あるいは見えなくなっても、飼い主さんが気づかないこともあります。
ご心配でしたら、一度よく血圧を測ってもらったり、腎機能や眼の検査をしてもらってみてください!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/43b16e913cb4b9ee55646c180522e2f3.jpg)
先生と相談した結果、今まで与えていた療法食の塩分が高いことが判明しました
なので、先月からカリカリを別のものに切り替えています
美味しそうに完食する珊瑚
カリカリ大好きなんですよ(サラダも大好きです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/ede52a6a573d5c4d8f553fcf471759ca.jpg)
でも、ストルバイトを発症したことがある珊瑚
腎臓系の病気に 弱いのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/449c113f83392d150e687e074dedd741.jpg)
調べたら、近所で眼底検査をしてくれる動物病院を見つけました
今度 珊瑚を連れて行こうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/6809e0e34e73143bea5cd2bed04e3ec1.jpg)
余談ですが、私の健康診断の結果も来ました
すべて良好でした!
婦人科健診の方も「オールA」でしたよ~
マンモグラフィにチューしたのも、ノープロブレムでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お知らせ
〆切り間際でしたが、今年もアイシア極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2017に応募しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は珊瑚&苺&林檎の写真で、
夫は林檎の写真での応募です
投票、よろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
珊瑚にポチっとお願いします
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0000963866.jpg)
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキングへ