アイシアカレンダーの残念賞が届きました
でも、にゃんずにはこっちの方が嬉しかったりして
今夜 みんにゃで食べましょうね
3coinsのブルーの帽子も ちょっと大きめでしたが
斜めに被るとカッコ良く見えるから不思議です
また来年も協力してね~
8月24日 4本目のダイビングは、
またまた「ブルー・コーナー貸切」でした
強力紫外線は怖いけど、
ギラギラの太陽があればこそ
海の中も眩しいくらい 明るいんです
まめはなのクーさんのコメントより
「ナポレオンさん、なんでナポレオンという名が付けられたのか気になってたので調べちゃいました。
ナポレオンが被っていた軍帽に似てるから~って(*^^*)
こんなの被ってたかなぁ"f^_^;」
私が持っている辞典には、
「こぶ状に突き出した額が、古いフランスの軍隊帽を連想させるから」
と書いてありました
我々には馴染みの薄い帽子なのかもしれませんね
ちなみに、和名の「メガネモチノウオ」は、
「目の後ろの黒い線が 眼鏡をかけているように見えるから」だそうです
kitcatさんのコメントより
「ナポレオンフィッシュの頭って、コンクリートのようにガッチガチらしい…」
頭に触れることは出来ませんでしたが、
体の鱗は1枚1枚がものすごく大きくて、そして固くて滑らかで、
まるでプラスチックみたいな手触りでした
注;むやみに生物に触ってはいけません
互いに傷つけ合うことになりかねませんからね
外猫に触れるのが難しいのと同じです
この腹ペコナポレオンは、特別に人慣れしていました
よく見ると、愛嬌のあるお顔のドクウツボ
でも、さすがにナデナデするつもりはありません
この歯を見ちゃったらね
サメの中ではおとなしい方のホワイトチップ(ネムリブカ)だって
これ以上の接近は お互いに無理でした
(体長は私と同じくらいの 160センチです)
とは言っても、サメまでの距離は2~3メートルだったりして
またまたkitcatさんのコメントより
「バラクーダ…。サワラの仲間とはいえ、はたしておいしいのか…?」
大き過ぎて、焼くのが大変だと聞いたことがあります
バーベキュー用の巨大な網からも はみ出るとか…
小さく見えるホソカマスも、体長は50センチ
私たちにおなじみのカマスの干物の
軽く2倍はありそうです
ボーダーが綺麗なクロヒラアジ
市場に出回ることがほとんどないので 見たことも食べたこともありませんが
非常に味がいいとの評判でした
ツムブリ
1メートル級の スタイリッシュなフォルム
英名の「Rainbow Runner」の方がカッコイイですよね
なんと、この後レストランで再会するとは、
夢にも思いませんでした
また明日に続きます
おきてがみ 復活しました
足跡代わりにご利用くださいませ
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
醍醐と林檎にポチッとお願いします
人気ブログランキングへ
でも、にゃんずにはこっちの方が嬉しかったりして
今夜 みんにゃで食べましょうね
3coinsのブルーの帽子も ちょっと大きめでしたが
斜めに被るとカッコ良く見えるから不思議です
また来年も協力してね~
8月24日 4本目のダイビングは、
またまた「ブルー・コーナー貸切」でした
強力紫外線は怖いけど、
ギラギラの太陽があればこそ
海の中も眩しいくらい 明るいんです
まめはなのクーさんのコメントより
「ナポレオンさん、なんでナポレオンという名が付けられたのか気になってたので調べちゃいました。
ナポレオンが被っていた軍帽に似てるから~って(*^^*)
こんなの被ってたかなぁ"f^_^;」
私が持っている辞典には、
「こぶ状に突き出した額が、古いフランスの軍隊帽を連想させるから」
と書いてありました
我々には馴染みの薄い帽子なのかもしれませんね
ちなみに、和名の「メガネモチノウオ」は、
「目の後ろの黒い線が 眼鏡をかけているように見えるから」だそうです
kitcatさんのコメントより
「ナポレオンフィッシュの頭って、コンクリートのようにガッチガチらしい…」
頭に触れることは出来ませんでしたが、
体の鱗は1枚1枚がものすごく大きくて、そして固くて滑らかで、
まるでプラスチックみたいな手触りでした
注;むやみに生物に触ってはいけません
互いに傷つけ合うことになりかねませんからね
外猫に触れるのが難しいのと同じです
この腹ペコナポレオンは、特別に人慣れしていました
よく見ると、愛嬌のあるお顔のドクウツボ
でも、さすがにナデナデするつもりはありません
この歯を見ちゃったらね
サメの中ではおとなしい方のホワイトチップ(ネムリブカ)だって
これ以上の接近は お互いに無理でした
(体長は私と同じくらいの 160センチです)
とは言っても、サメまでの距離は2~3メートルだったりして
またまたkitcatさんのコメントより
「バラクーダ…。サワラの仲間とはいえ、はたしておいしいのか…?」
大き過ぎて、焼くのが大変だと聞いたことがあります
バーベキュー用の巨大な網からも はみ出るとか…
小さく見えるホソカマスも、体長は50センチ
私たちにおなじみのカマスの干物の
軽く2倍はありそうです
ボーダーが綺麗なクロヒラアジ
市場に出回ることがほとんどないので 見たことも食べたこともありませんが
非常に味がいいとの評判でした
ツムブリ
1メートル級の スタイリッシュなフォルム
英名の「Rainbow Runner」の方がカッコイイですよね
なんと、この後レストランで再会するとは、
夢にも思いませんでした
また明日に続きます
おきてがみ 復活しました
足跡代わりにご利用くださいませ
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
醍醐と林檎にポチッとお願いします
人気ブログランキングへ