goo blog サービス終了のお知らせ 

SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

2018年フィジー旅行記(不思議な生物編)

2018-09-21 12:00:00 | ダイビング(海外)
ダイビングの楽しいところは
1)自由に海中を動くことが出来る

水深20メートルくらいから水面までの垂直移動って、
陸上で考えたら 4~5階建てのビルの下から上まで移動してるようなものですからね

空中を飛ぶ 鳥の気分も味わえます

2)生物たちと 間近で出会える
 野生の動物たちに出会えても、かなり距離があることの方が多いですよね

野鳥なんて双眼鏡が必須だし、
猛獣だったら至近距離=危険ですからね

海の中で素早く動く魚たちにとって 人間はかなり鈍くさい生き物ですから、
危害を加えない限り 近くで観察することが出来るんです

全長8センチのテングカワハギ
青緑のボディに黄色のドット柄

可愛くて 大好きなお魚のひとつです

上手く撮れなくて 色が出せないのが非常に残念ですが、
なかなか出会えない ちょっとレアなお魚なんですよ

ガラス細工のような ホヤの仲間

小さな花に見えますが、イソギンチャクの触手です

シマキンチャクフグ
小さいけれど フグの仲間なので有毒です

スミツキトノサマダイとサザナミヤッコ

ミカドチョウチョウウオ

フィジーのダイビングも、あっという間にラストとなってしまいました
明日に続きます

おまけ
人間をダメにする ビーズクッション

もちろん 猫もダメにしちゃいます

ある夜、珊瑚と私でクッションをシェアしているところを、
夫に撮られてしまいました

ま、時にはこういう時間があってもいいですよね

珊瑚にポチッとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村