goo blog サービス終了のお知らせ 

SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

羽織の柄に込められた思い(林檎編)

2021-01-13 12:00:00 | 日記(林檎)
実は、羽織の柄に意味があるなんて、
全然知らなくて…

主人公の炭治郎の市松模様と、
妹の禰豆子の麻の葉模様の柄の生地が欲しかっただけ

でも、端切れは6枚セット
他の柄はにゃんずに似合いそうな色がいいよね~って

単純に選んだのが、醍醐の鱗模様と林檎の「蝶」の柄です

鬼殺隊の「柱」のひとりである、
胡蝶しのぶ(こちょう しのぶ)が着ている、蝶の柄の羽織

胡蝶しのぶ=小柄という設定なので、
我が家で一番小さな林檎に着用させることにしました
だけど…

柄の意味は「健やかな成長」
幼虫からさなぎ、そして美しい蝶になることが由来です
保護した時の林檎は…

両目とも化膿して見えない状態で ボロボロでした
左目は結膜炎でギリギリセーフでしたが、右目は摘出せざるを得ませんでした
(↓2015年6月末に撮影した林檎です)

でも、摘出後は体調を崩すこともなく、
元気にすくすくと成長して

キュートなウインクにゃんこになりました

わがまま末っ子キャラだけど
これからもずーっと元気で可愛い林檎でいてね


ということで…

にゃんずと柄の意味が それぞれピッタリ合っていることに、
一番驚いているのは私だったりして


林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキング

こちらにもポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村