江戸時代末期に大坂・船場で商売繁盛の祈願として始まったらしい恵方巻き
でも、節分に恵方巻きって、最近の流行ですよね

とあるコンビニの販売戦略だったとか

「恵方を向いて丸かじりして無言で食べ切れば、願いがかなう」とのことですが、
恵方巻きって結構太くて 食べるのが大変なんですよね

なんであんなに大きく太くなっちゃうのかと思たら、
「七福神にちなんで 7種の具を使う」からです

福を巻き込むので巻き寿司
包丁で切らないのは、縁が切れたり福が途切れたりしないため

今年の恵方は「南南東」
にゃんずのごはん台も 南南東の方角に設置しようかな

そして、「健康とコロナ収束」を願いながら、
恵方巻きをいただきたいと思います
2016年
珊瑚

醍醐

苺

林檎、初めての節分でした

恵方ロールケーキをつまみ食いした ワル林檎です
2017年
赤鬼にゃんずと青鬼にゃんずの登場です

この衣装、1着500円とお得だったんですよ~

サイズも4にゃん用に揃っていて ホントにラッキーでした
醍醐・林檎にポチッとお願いします

にほんブログ村
4にゃんにポチッとお願いします

人気ブログランキング
でも、節分に恵方巻きって、最近の流行ですよね

とあるコンビニの販売戦略だったとか


「恵方を向いて丸かじりして無言で食べ切れば、願いがかなう」とのことですが、
恵方巻きって結構太くて 食べるのが大変なんですよね


なんであんなに大きく太くなっちゃうのかと思たら、
「七福神にちなんで 7種の具を使う」からです

福を巻き込むので巻き寿司
包丁で切らないのは、縁が切れたり福が途切れたりしないため

今年の恵方は「南南東」
にゃんずのごはん台も 南南東の方角に設置しようかな


そして、「健康とコロナ収束」を願いながら、
恵方巻きをいただきたいと思います

2016年
珊瑚

醍醐

苺

林檎、初めての節分でした

恵方ロールケーキをつまみ食いした ワル林檎です

2017年
赤鬼にゃんずと青鬼にゃんずの登場です

この衣装、1着500円とお得だったんですよ~

サイズも4にゃん用に揃っていて ホントにラッキーでした

醍醐・林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
4にゃんにポチッとお願いします
人気ブログランキング