ダイビング1日目
ポイントは西伊豆・黄金崎です

今回はなんと、アオリイカの産卵行動を観察することが出来ました

産卵のピークは4月~6月なので、
8月で見られたのはラッキーかも

オスは胴体に白く短いラインが、
メスは胴体に白い点々が描かれています

メスの求愛行動に応じたオスが交接し、
メスはその後卵を産みます

今回は数組のアオリイカのカップルがやってきて、
次々に産卵していきました
しかし…

隙あらば彼女を乗っ取ろうとするオスが、
カップルのそばから離れません
こらこら、ちゃんと決闘を申し込みなさい

強いオスがメスを勝ち取り、子孫を残していきますが、
アオリイカの寿命は1年
なので、産卵後は死んでしまうのだそうです

そして、イカの赤ちゃんは無事に孵化出来たとしても、
成長出来る確率は1パーセント以下
自然界の掟は本当に厳しいです

でもでも、とっても美味しいアオリイカ
今度はお寿司屋さんで会いましょうね

林檎との出会いも奇跡的だったなぁ

予想以上に大きくなったけど、
我が家では いつまでも小さな小さな末っ子です

「これ あたまが すっごくおもいんですけど
」(林檎)

うふふ、怒ったお顔も可愛いな~
(今日も親ばか絶好調です)

毎朝 私のおまたベッドで寝る林檎
暑くて汗が止まらないけど、可愛いから我慢しま~す
林檎にポチッとお願いします

にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング

ポイントは西伊豆・黄金崎です

今回はなんと、アオリイカの産卵行動を観察することが出来ました

産卵のピークは4月~6月なので、
8月で見られたのはラッキーかも


オスは胴体に白く短いラインが、
メスは胴体に白い点々が描かれています

メスの求愛行動に応じたオスが交接し、
メスはその後卵を産みます

今回は数組のアオリイカのカップルがやってきて、
次々に産卵していきました
しかし…

隙あらば彼女を乗っ取ろうとするオスが、
カップルのそばから離れません
こらこら、ちゃんと決闘を申し込みなさい


強いオスがメスを勝ち取り、子孫を残していきますが、
アオリイカの寿命は1年
なので、産卵後は死んでしまうのだそうです


そして、イカの赤ちゃんは無事に孵化出来たとしても、
成長出来る確率は1パーセント以下
自然界の掟は本当に厳しいです


でもでも、とっても美味しいアオリイカ
今度はお寿司屋さんで会いましょうね


林檎との出会いも奇跡的だったなぁ

予想以上に大きくなったけど、
我が家では いつまでも小さな小さな末っ子です


「これ あたまが すっごくおもいんですけど


うふふ、怒ったお顔も可愛いな~


毎朝 私のおまたベッドで寝る林檎
暑くて汗が止まらないけど、可愛いから我慢しま~す

林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング