「体験博物館 千葉県立房総のむら」の中にある、
「商家の町並み」の続きです
まあるい飾りは 何かしら?
これは「杉玉」または「酒林」と呼ばれ、
新酒が出来たことを知らせるものなのだそうです
店内はもちろん お酒がいっぱい
千葉県の地酒、こんなに種類があったのね
(下戸なので全然知りませんでした)
お酒が出来るまで、
こんなにたくさんの工程があるのですね
お酒の値段(一升-1.8リットル分)を もりそばで換算してみると
幕末や大正時代は、今よりも高額だったのですね
戦時中の昭和19年には もりそば約50杯分
物資が不足するだけでなく、心の豊かさまで奪う戦争なんて…
戦争の無い 平和な世界が訪れるのは いつのことでしょうか
また明日に続きます
林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
「商家の町並み」の続きです
まあるい飾りは 何かしら?
これは「杉玉」または「酒林」と呼ばれ、
新酒が出来たことを知らせるものなのだそうです
店内はもちろん お酒がいっぱい
千葉県の地酒、こんなに種類があったのね
(下戸なので全然知りませんでした)
お酒が出来るまで、
こんなにたくさんの工程があるのですね
お酒の値段(一升-1.8リットル分)を もりそばで換算してみると
幕末や大正時代は、今よりも高額だったのですね
戦時中の昭和19年には もりそば約50杯分
物資が不足するだけでなく、心の豊かさまで奪う戦争なんて…
戦争の無い 平和な世界が訪れるのは いつのことでしょうか
また明日に続きます
林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
思ったら安食なんですね~。
成田へ通っていたのも15年くらい前になっちゃうのだから もう知ってるところの方が少ないくらい?
長閑な街並み いいですね。
林檎ちゃん、可愛いですねー。
できたてホヤホヤ(笑)の杉玉はキレイな緑色で、
ちょっとマリモみたいで、それもまた素敵なんですよね(*^^*)
ホントにいつになったら戦争のない、平和な日がやって来るのでしょうね。
やはり酒蔵はいいですねw
じ〜っとみい言ってしまいました〜。
房総のむら全部が博物館になっているのですね…
でもこんなにたくさんの家屋が保存して、しかも活用されているのはここだけじゃないか…
千葉にこんなたくさんの酒蔵があるなんて…
神奈川は、6軒だけです。
最後に、槽搾り(ふねしぼり)していますが、もろみを布袋に入れて上からプレス!
いまは、機械で完璧にしぼっちゃうので、酒粕にアルコールが残りませんが、槽搾りだとゆるいので酒粕にアルコールが残り、甘酒にしても粕漬けにしても美味しいのです。
↓ ナスの砂糖漬なんか作ってみたい。どんなお味か…
ディズニーランドより、こっちに興味があります。
夏バテでダウンしていましたが、徐々に持ち直してきました。
LAN環境が壊れたけど、10/1に仮復旧しました。
<ののちゃんより>