pinpopoponさんのコメントより
「採尿ってどうやって?」
まずにゃんこのトイレを丸洗いし、砂を全取り換えします
(こうすると 臭い付けに早めにやってくる可能性が高くなります)
そして、採尿道具を用意して待機します
(↑私は雑誌のおまけのフードスコップを使用しています
お玉とか紙コップとかも いいかもしれません)
うちのにゃんずは 必ず早朝と夕方にチッコするので、
午後3時過ぎからはひたすら待ちます
いざチッコしたら、ほんの少し砂に戻してやるのを忘れずに
でないと、「今したのに チッコが無いよ」と
にゃんずに不思議そうな顔をされますからね
うちが通院している病院では スポイト付きの採尿容器をいただけますが、
今回は間に合わなかったので100均のボトルを使いました
(シャンプーや化粧水を入れる 小さな蓋付きの容器です)
そして、チッコは新鮮さが大事ですからね
なるべく早めに(夏は保冷剤を使います)医療機関へ持って行ってくださいね
さて、先日 京都・奈良方面に出張に行った夫ですが、
山のようなにゃんこグッズをお土産に帰宅しました
小さな壁掛けタイプの招き猫
布製七福神にゃんこと、小道具が可愛い七福神にゃんこ
可愛いみけちゃんの小風呂敷シリーズ
お正月
雛祭り
鯉のぼりが見えないでしょ
やっと見えたわ
この風呂敷シリーズを広げると 何故か苺が喜んで乗っかるんですよ
七夕なんて一瞬で
何も見えません
しかも、みけちゃんの上に乗っかってるし
お月見
しっぽだけ乗せるようになり
クリスマス
苺 ようやく飽きて乗らなくなりました
しかし、にゃら町(奈良)のにゃらてぬぐいを広げた途端
また乗っかる~
「だって ひらひらして おもしろいんですもの」(苺)
「あ ちいさいおともだちが たくさんいるわ!」(苺)
と、模様が分かっているかは不明ですが
苺は布が大好きだということは よ~く分かりました
しかし、夫のお土産は まだあるんです
明日に続きますが、ホントに出張だったのかしら
ちゃんと仕事してるのかしら
アイシアの極楽ねこカレンダー 私も応募しました
変顔珊瑚で~す
投票 よろしくお願いします(こちらからお願いします)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
珊瑚と醍醐と苺に ポチっとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング
「採尿ってどうやって?」
まずにゃんこのトイレを丸洗いし、砂を全取り換えします
(こうすると 臭い付けに早めにやってくる可能性が高くなります)
そして、採尿道具を用意して待機します
(↑私は雑誌のおまけのフードスコップを使用しています
お玉とか紙コップとかも いいかもしれません)
うちのにゃんずは 必ず早朝と夕方にチッコするので、
午後3時過ぎからはひたすら待ちます
いざチッコしたら、ほんの少し砂に戻してやるのを忘れずに
でないと、「今したのに チッコが無いよ」と
にゃんずに不思議そうな顔をされますからね
うちが通院している病院では スポイト付きの採尿容器をいただけますが、
今回は間に合わなかったので100均のボトルを使いました
(シャンプーや化粧水を入れる 小さな蓋付きの容器です)
そして、チッコは新鮮さが大事ですからね
なるべく早めに(夏は保冷剤を使います)医療機関へ持って行ってくださいね
さて、先日 京都・奈良方面に出張に行った夫ですが、
山のようなにゃんこグッズをお土産に帰宅しました
小さな壁掛けタイプの招き猫
布製七福神にゃんこと、小道具が可愛い七福神にゃんこ
可愛いみけちゃんの小風呂敷シリーズ
お正月
雛祭り
鯉のぼりが見えないでしょ
やっと見えたわ
この風呂敷シリーズを広げると 何故か苺が喜んで乗っかるんですよ
七夕なんて一瞬で
何も見えません
しかも、みけちゃんの上に乗っかってるし
お月見
しっぽだけ乗せるようになり
クリスマス
苺 ようやく飽きて乗らなくなりました
しかし、にゃら町(奈良)のにゃらてぬぐいを広げた途端
また乗っかる~
「だって ひらひらして おもしろいんですもの」(苺)
「あ ちいさいおともだちが たくさんいるわ!」(苺)
と、模様が分かっているかは不明ですが
苺は布が大好きだということは よ~く分かりました
しかし、夫のお土産は まだあるんです
明日に続きますが、ホントに出張だったのかしら
ちゃんと仕事してるのかしら
アイシアの極楽ねこカレンダー 私も応募しました
変顔珊瑚で~す
投票 よろしくお願いします(こちらからお願いします)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
珊瑚と醍醐と苺に ポチっとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング
まだあるんですかヾ(・o・*)?
確かに猫グッズの仕入のお仕事だったのかしら(笑)
圭佑は紙コップを切って浅くしてオチリの下に入れます!
切手なんかを入れる小さなジッパーのビニール袋に、二重に入れて病院へ!
圭佑は朝食後は直ぐにトイレなので分かりやすいd=(^o^)=b
ホントにステキです
苺ちゃんもお気に入りのようで、お土産さがし大成功
でしたね。
続きも楽しみにしています。
今ソファのカバーを作っていて、大きな布に刺繍しているんですが、
りんちゃんが乗ったりもぐったり大騒ぎなんです。
やっぱりひらひらしてるとイタズラしたくなるのかしら?
それにしても重くて辛いんですよね。
採尿の仕方、教えて頂いてありがとうございました。
ご主人こんなに買ってきてくれたんだ
うちの主人も3月終わりに京都
5月は大分この間は名古屋へ行ったけど
猫グッズなんてなんにも買ってきてくれなかった・・・
京都とかこんな風に猫グッズ色んなのあるのにね~
最後の赤いのは布?なにかこれで作るのかな
いちごちゃんは布が好きなんですね
コンテストこの後に応援してきますねー^^
してくれる親で
至れり尽くせりだね
ご満悦
変顔こわーい
チュッ
店主も サービスしてくれたとか‥‥(; ;) グッズどこに仕舞うのかな?素敵だけどね(@_@)
珊瑚に投票しました。
ウロ・チャッキャーって採尿キッドを使っている方もいます。
ダンナ様のお土産凄いですね~(^_^)
確かに本当に仕事しているの?って
少し思いますがこうして仕事での出張で
こんなにお土産を買ってくてくれたら
嬉しいですよね~♪
優しいダンナ様で羨ましい~
かわいい~~
こりゃ興奮しますね
風呂敷、たくさん買われてww
羨ましいです
うちの主人はこういうのセンスないから
ダンナ様のお土産最高ですね♪
たしか京都出張の時も 大量の猫グッズ
大切に抱えて帰ってきたんですよね。
残りのお土産も楽しみにしています。
凄い瞬間撮影だぁ
苺ちゃまはお土産気に入った模様だね
でも、hanaさんのおっしゃるとおりかもね
カクシカクシをするから
アレ(・・?になるのは目に見えているわ
でも、みうは砂かけオンナじゃないのよw
ダー様の猫づくしのおみやげ、ステキ☆