SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

点滴と薬が効いて 調子が戻った醍醐です

2024-11-10 12:00:00 | 病院(醍醐)
醍醐にお見舞いコメントをありがとうございました
「甲状腺機能亢進症」の検査結果は…


なんと「ハズレ」でした
甲状腺の数値はノープロブレムだったのです

血液検査も血圧測定も、
醍醐の年齢から言えば「信じられません」と言われるくらい、パーフェクトでした
歯の状態もそれほど悪化していないそうです
吐き戻しが多いのに、体重も減っていませんでした(4キロ後半をキープしています)


ただし、「心臓に雑音がある」ことと「小腸の壁面の肥大」を指摘され、
病状の疑いは「心臓機能低下」「膵炎」「慢性胃腸炎」に絞られました

心臓・膵臓を詳しく検査するには全身麻酔が必要ですが、
これは醍醐の年齢を考慮して行わないと決めました
念のため、心臓と膵炎は専門の血液検査場に送って詳しい数値を確認することにし、
吐き気止めの点滴を行い、ついでに尿検査もしました

薬は吐き気止めのセレニアと消化管運動改善薬のプロナミドを処方され、
いつもどおりのエサを与えて とりあえず様子見ということになりました

「まったく ひどいめにあいましたよ」(醍醐)

不満顔の醍醐ですが、
帰宅後 たっぷりとごはんを食べて、爆睡したらゴキゲンです

検査から2日経過しましたが、
薬入りのごはんを美味しそうに完食し、
吐き戻しは全く見られなくなりました

「わたしが かんびょうしてあげますからね」(林檎)

早速 林檎が添い寝してくれたように見えますが…

寒がりわがまま林檎は ただ単に一緒にねんねしたかっただけみたい
寄りかかられて重くなった醍醐は、数分後には逃げ出してしまいました

醍醐、もっともっと 一緒に過ごしましょうね

飼い主夫婦も頑張りますからね


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シニア醍醐、検査結果が心配... | トップ | 珊瑚の「仕返し」は効いたか... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reiko19970727)
2024-11-10 12:15:43
パーフェクトですかスゴイ!❣️そして何より良い意味でのハズレな結果、よかったですね🍀😌🍀でも嘔吐は心配ですね…
実は私も就職に向けて来年6月に血液検査する予定です❣️パーフェクトな数値🈲🍔🍰を狙って頑張ります❣️
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2024-11-10 14:03:04
こんにちは。

わ-。醍醐ちゃん。。本当に
良かったです。
そして。お疲れさまでしたでしゅ。
もちろん。hanaさんもお疲れさまで
ございました。
いつまでも。いつまでもお元気でいて
くださいでしゅ。
「醍醐」ちゃん。お願いしましゅね。秋桜からも。。

応援のポチなどさせていただきます。
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2024-11-10 14:28:48
醍醐君、甲状腺機能亢進症でもなくて
血液検査の結果もとても良好で良かったです!!
私も安心しました~^o^
プロナミドはスケ坊も半錠づつ毎朝飲んでいます。。
セレニアは嘔吐が数回続いた時に飲ませています^-^
醍醐君、これからも元気にご機嫌さんで過ごしてくださいね~!!
hanaさんもとりあえず一安心ですね^-^
返信する
良かった~~~(´;ω;`) (otikomi)
2024-11-10 23:35:24
とりあえず、外れてうれしいって、なによぉ?と、ツッコんでおきます^^;;
年を取るって、いろんな不調がでてくることです、ってお医者さまから言われて
内心ムッとしたこと、思い出しました。人も猫ちゃんも、おんなじね^^
かわいいかわいい醍醐ちゃん、よかったね、血液検査も無罪放免になりますように。
南無。
返信する
Unknown (suzulove)
2024-11-11 04:35:56
おはようございます♬
福引のハズレは口惜しいけれど、病気のハズレは大いに結構!✨⤴️
醍醐ちゃん、良かったですね。
人間も、と言うか私も、何かの不調で病院に行くと、「ストレス」と「加齢」だと診断されます😅
林檎ちゃんの「かんびょう」は、実は一緒にねたいだけ〜!?😂 すずのかあちゃんも林檎ちゃんに「かんびょう」された〜い!❤(ӦvӦ。)
すずは、ほぼ自分のベッドで一人寝です😥
返信する
Unknown (やらいちょう)
2024-11-11 06:35:40
原因がハッキリして良かった。
対処の仕方も分かりますからね。
元気に毎日を過ごせますように。
返信する
Unknown (つとむ)
2024-11-12 22:06:57
親ネコも健康に気をつけて長生きしてくださいね。醍醐も長生きしてね。
返信する

コメントを投稿

病院(醍醐)」カテゴリの最新記事