歯の検査中にいろいろなことを丁寧に教えてくださって,知らなかったことがいろいろ解ってきました。
歯茎の腫れている所の歯でちょっとえぐれたようになっている部分があって,気になっていたのですが,ずっとそれは「強く磨きすぎた所為」だと思っていました。実際他の部分で横に擦ったために薄く線がついている所があります。
でも,ここがえぐれていた(チップを綺麗に貼り付けてもらいました
)のは実は
「歯を食いしばる」
所為だったようです。
旨くいえませんが,食いしばりすぎるために圧力で必要な成分が抜けところが窪んでいるとか(正確でなくともご勘弁を)。
何かをするときに無意識に食いしばっていることもあるようですが,原因の一つに「歯ぎしり」が酷かった事もあります。
一般に疲れやプレッシャーが原因などといいますよね。
酷かったのはA.大学受験生時代とB.大学時代の一時期です。
Aのときは「合格せねば!」という気負いからだと思います。
Bのときも何らかのプレッシャーが有ったのだと思いますが,今では正確には思い出せません。ただ,枕が変わった時期とも重なりますから,こちらは寝た部屋に何らかの問題(霊とか!
)が有ったのかもしれません。
いずれも歯ぎしりをしていたことが他人からのクレームではなく自己判断出来ました。
というのも,
夢の中で「歯ぎしりのために歯が折れる」のです
理由はよくわかりませんが歯を前後に擦り合わせる行為を止めることが出来ず,とうとう上の歯が5,6本まとめて口の中にボロボロっと落ちてきます。
それで終わればいいのですが,さらに歯ぎしりを繰り返し今度は下の歯も折れて舌の上にコロコロっと転がります。モチロン激しく出血もしています。
理屈から行けば,片側が折れちゃったんだったらもう歯ぎしりは出来ないはずですが,そこは夢,この1セットをさらに何度も繰り返すのです
朝,汗だくになって目が覚めて,歯があることを確認しホッとする
という日々が何日か続きました。
さすがにマイったので,出来るだけ物事を深刻に受け止め過ぎないように努力し,なんとか収まり今日に至ります
そういう自分の歴史がしっかり身体に刻まれていたんですね~
写真は昨日の続きでノンノが寝てしまったときのもの。
スヤスヤだから歯ぎしりの心配はありませんね
歯茎の腫れている所の歯でちょっとえぐれたようになっている部分があって,気になっていたのですが,ずっとそれは「強く磨きすぎた所為」だと思っていました。実際他の部分で横に擦ったために薄く線がついている所があります。
でも,ここがえぐれていた(チップを綺麗に貼り付けてもらいました

「歯を食いしばる」

所為だったようです。
旨くいえませんが,食いしばりすぎるために圧力で必要な成分が抜けところが窪んでいるとか(正確でなくともご勘弁を)。
何かをするときに無意識に食いしばっていることもあるようですが,原因の一つに「歯ぎしり」が酷かった事もあります。
一般に疲れやプレッシャーが原因などといいますよね。
酷かったのはA.大学受験生時代とB.大学時代の一時期です。
Aのときは「合格せねば!」という気負いからだと思います。
Bのときも何らかのプレッシャーが有ったのだと思いますが,今では正確には思い出せません。ただ,枕が変わった時期とも重なりますから,こちらは寝た部屋に何らかの問題(霊とか!

いずれも歯ぎしりをしていたことが他人からのクレームではなく自己判断出来ました。
というのも,
夢の中で「歯ぎしりのために歯が折れる」のです

理由はよくわかりませんが歯を前後に擦り合わせる行為を止めることが出来ず,とうとう上の歯が5,6本まとめて口の中にボロボロっと落ちてきます。
それで終わればいいのですが,さらに歯ぎしりを繰り返し今度は下の歯も折れて舌の上にコロコロっと転がります。モチロン激しく出血もしています。
理屈から行けば,片側が折れちゃったんだったらもう歯ぎしりは出来ないはずですが,そこは夢,この1セットをさらに何度も繰り返すのです

朝,汗だくになって目が覚めて,歯があることを確認しホッとする

さすがにマイったので,出来るだけ物事を深刻に受け止め過ぎないように努力し,なんとか収まり今日に至ります

そういう自分の歴史がしっかり身体に刻まれていたんですね~

写真は昨日の続きでノンノが寝てしまったときのもの。
スヤスヤだから歯ぎしりの心配はありませんね
