:エコキュート助成金について続きです。
運悪く、工事設置日が助成対象から外れてしまっている場合について、何とかならないかちょっと考えて見ます。
まあ、パパの事例とはあくまで全然関係ないものとして以下の工務店Tさん会話をお聞き下さい。
:もしエコキューの設置工事が2月11日以降(設置完了期限最終日)になっちゃった場合、どうしましょうかね~
Tさん:あぁ~ 全然大丈夫ですよ~~
:だって、設置してないのに、エコキューの保証書とかそんなに早く手に入るんですか~~ぁ??
別に在庫してくれるわけじゃないでしょ~~~???( 一一)
Tさん:大丈夫ですよ~、おわっちゃった方のヤツ(保証書)「がめて」おいてますから・・・(*^^)v
:え?
Tさん:型番あってれば問題ないと思いますよ・・・
:設置写真はどうすんですか??
Tさん:あぁ!それも撮影しておきましたよ・・・ だから申請が受理されたら行って下さいね~
:やりますね・・・・ でも、そんなんで完了後の審査とか大丈夫なんでしょうか?
Tさん:もう、何万件も受け付けてますからね、全部は見に来ないと思いますよ~~~(たぶん)
:そりゃそうですが・・・
Tさん:まあ、ばれたらばれたら、受理されないだけですからね・・・ 最悪もらえそうなものがもらえないだけです・・・
リスクはありません・・・
:でも、工務店さんになんかお咎めないんですかねぇ~~~~
Tさん:そんときはそんときです・・ まあなんとかなります。 お客さんがお得の方がよいですからね・・・
まあ、現状はどうかはわかりませんが、工務店さんに協力してもらえれば、書類の調整はしてもらう
ことは可能なんだと思います。
ただ、コレは地元工務店だからなせる業かもしれませんね・・
メジャービルダーがやってくれるかは疑問です。
そう考えると、いろいろ細かい願いを頼みやすい、地元工務店は魅力的かもしれません。
まあ、エコキュート助成金のデットスポットにハマりそうな時は、ちょっと工務店さんに相談しみましょう!!