クリスマスまで1ヶ月。
街のあちこちでツリーをみかけるようになりました。
「クリスマスに薔薇はいりません。5月に雪がいらないように」
ターシャ・テューダが好きな、シェークスピアの一節だそうです。
今日、咲いていた薔薇です。
クリスマスまで1ヶ月。
街のあちこちでツリーをみかけるようになりました。
「クリスマスに薔薇はいりません。5月に雪がいらないように」
ターシャ・テューダが好きな、シェークスピアの一節だそうです。
今日、咲いていた薔薇です。
身近に野鳥はいるものですね。
目の後ろの黒い斑が目印だという、ユリカモメ。
冬が近づいて、渡ってきたのでしょうか。
公園デビューは子供が小さいときが一度目、
そして今回が二度目です(笑)
おもしろいこと、わからないこと、ふえるばかりです。
そういえば、初めて行った秋口より、
カモの数もふえたような気がします・・
鳥インフルエンザが流行りませんように・・
結露した窓から見る空が、だんだんと冬空になってきました。 不覚にも数日前から風邪ぎみ・・ それにも屈することなく、昨日行った公園の続きです(笑) 大きな並木も色とりどり。 池の鴨が小さく見えます。(写真左下にかすかに・・) ばらのヒップがひっそりとありました。 初夏にはきっと、一重の可憐な花を咲かせるのでしょう。 野鳥の群れがさえずりながら、 何かついばんでいました。 エナガという野鳥のようです。 ここで見つけたナンキンハゼはトロピカル。
午後の光にさそわれて、
今日も公園を散歩。
池の脇の小路をぬけると、
パノラマが広がっていました。
数年前、このステージで
地域の音楽イベントを見たことがあります。
こんなセッティングだったとは・・
もみじも見頃ですね。
私は今日もナンキンハゼに夢中でした。
すっかり落葉した姿は淡いセピア。
葉は木や枝によって七色。
この木から感じるものを、
もっと撮りたくて・・