お天気がいいのに・・
と思いつつ、
のんびり自宅で過ごすGWです。
ベランダの住人たちと、
久しぶりにゆっくり過ごすのもよいかも。
ニームオイルのおかげか、
バラの葉っぱもきれいなまま、
開花を迎えられそうです。
お天気がいいのに・・
と思いつつ、
のんびり自宅で過ごすGWです。
ベランダの住人たちと、
久しぶりにゆっくり過ごすのもよいかも。
ニームオイルのおかげか、
バラの葉っぱもきれいなまま、
開花を迎えられそうです。
昨日の宝塚ガーデンフィールズでは,
牛蛙の鳴き声が聞こえ、
モッコウバラが咲き始めていました。
花が終わっても楽しそうな
フリチラリア(バイモユリ)
植物はもちろん、
小動物たちもにぎやかです。
昨日はカメラのメモリーカードが
いっぱいに・・(笑)
この春の写真を
フォトアルバムにまとめてみました。
よろしければご覧ください。
全画面でご覧いただけるとうれしいです ↑
満開を迎えています。
この木の魅力、
どう撮ればいいのかな。
薄暗くなりはじめた曇り空の下、
はじめて撮りました。
葉がとても美しい木、
なんだな。
一青窈さんには
どんなふうに映っているのでしょう。
小学生で父親を、
高校生で母親を亡くされ、
- 私の歌のテーマは「生と死」に向き合ってます -
という彼女。
♪ 母の日になれば
水木の葉
贈ってください ♪
*****
八重桜も満開でした。
こんな木の下にいると、
とても贅沢な気持ちになります。
苺のおいしい季節です。
ゆるゆるロール、作りました。
今の苺が特に、
「自然の恵」と感じます。
ベラダンのワイルドストロベリーも、
実ってきました。
水遣りのかたわら、
「プチ朝摘み苺」を
楽しめるのももうすぐ・・♪