今朝も、梅雨の厚い雲で
外は薄暗い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/7bc0b48a64bc144b8211275fd75681de.jpg)
ベランダからのよい香りに誘われて、
久しぶりに写真を撮っていたら、
外で小さい子供さんが、「ママ、まだ夜だねぇ」と(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/d9da247656b008f050f4b6bc6a2fb795.jpg)
子どもの感性は素直だなー
バラの香りや撮影も
楽しめた日曜の朝でした。
*
先日、Cieloさんの個展におじゃまして、
↑ クリックで飛びます。
ワークショップにも参加しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/6d78283732cd9d2d169b872282435c39.jpg)
麻糸に選んだ石を通しながら、
マクラメの技法でブレスレットを。
30年前に少しかじったことがあるマクラメ(笑)
結ぶ手芸の元祖のような技法だから、
タティングレースとも共通点はあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/4979151292f63b27286340cc5e5c98a4.jpg)
古民家をリノベされた「長屋ギャラリーift」さんは、
↑ クリックで飛びます。
穏やかな時間が流れる素敵な空間でした~
2時間余り、石のことなどいろいろおしゃべりしながら♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e2/d580b5105946e239ca011a6c6932dbbe.jpg)
Cieloさんのブレスレット(淡水パール・アクアマリン・ガーネット)もお迎えして、
重ねづけしてこの夏のお供に♪
Cieloさんは、ハンドメイドの楽しさを伝えて広めて、
もうすぐ19周年を迎えられます。
改めて、本当に尊敬です!!
***
頭の中の作りたいイメージ、
なかなか思い通りにいかないことも
多いもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/761fa56b7590aaf0cae6cf9f70cd375a.jpg)
でも、温存していたら、ふいに使えることも。
ターコイズのビーズを編みこんだ
このモチーフ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6e/002b466ba498302f0d0f3b81194184ab.jpg)
フランスでお迎えした
ヴィンテージのビーズと合わせました。
このビーズも温存していたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/e985b4e2e20fcc9bb875e51a04848d5a.jpg)
紫陽花のブローチは、
今まで何度か作ってきたけれど、
また進化できたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/56facdd9af42fbf9839c6c5231f24552.jpg)
淡い色の段染め糸で作って、さらに手染めを加えました。
薄めのピンク~パープルのものも
作りたいけれど、また来年かな。。