Orange Pekoe

日々の中の
ちょっと夢見心地なことを
綴っています。

240921

2024-09-21 | 日記

 

予報によると

暑さのピークはこの週末だとか。

 

まだ真夏日は続くけれど、熱帯夜からは解放されそう。

 

 

先日、海遊館に行ってきました。

 

多分、20年ぶりぐらい。

思いつきで行ったので、入館まで待ち時間は1時間余り。

 

 

予めネットでチケットを買えば

スムーズに入館できるようです。

 

(入館まで隣の天保山マーケットプレイスで涼しく時間をつぶしました)

 

 

外国人の観光客の方が

とても多くて

 

ちょっと海外にいるような気分。

 

 

館内ではたくさんの

「Oh my god!」が聞こえました。

 

イカ、きれいでした✩.*˚

 

 

 

 

 

 

 

 

岩の周りを永遠に

ぐるぐる回る

 

イワシ(?)の群れ。

 

 

いつまでも見ていたくなる

クラゲ。

 

 

 

 

 

 

海、地球、命、

「Oh my god!」

 

神秘です。

 

 

帰る頃には

日が暮れていました。

 

秋は近いはず、、

 

 

 

ᙅ⩬  .*・゚࿐⋆*  ᙅ⩬  .*・゚࿐⋆*  ᙅ⩬  .*・゚࿐⋆* 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240914

2024-09-14 | 日記

 

三連休も暑さが続くそうだけど、家の中でも楽しみはいろいろ。

 

おそらく120年位前のフランスから先日私のもとに迎えたお皿に

シャインマスカットを。

 

 

どきどきしながらときどき使っています。

 

細かい模様の繰り返し。

よく観察すると、これは手描きではないのかも。

 

 

でもこの形と味わいのある植物模様、それにバックスタンプ。

 

Luneville(リュネヴィル)は18世紀フランス上流階級の高級食器を製造。

19世紀の工業化で中流階級にも愛用されるようになったそう。

 

 

いろいろな戦乱などを越えて、綺麗な姿で今ここに。

 

Googleレンズで同じものは出てこなかったから

なかなか珍しいものかも。。

 

フランスの蚤の市から運んでくださったフォトグラファーでもあるYoutuberさんの

写真集のようなカタログにはこんな写真で掲載されています。(画像中央上)

 

画像下の Sarreguemines(サルグミンヌ) のものと迷って、模様がより繊細なほうを選びました。

 

Luneville K&G(リュネヴィル )
Service Permantier(パルマンティエ シリーズ)
19世紀末 フランス製

 

「フェリシティー パルマンティエ」という、ころんとした白~ピンクのバラがあるから

私の妄想はどんどんロマンティックなほうへ。。

 

でも「パルマンティエ」は「じゃがいも」だそう。

当時の(今も?)フランスの「じゃがいも」のイメージって、日本と違う?

 

家庭的なものへの思いも日本と違う?

 

 

多分私は、コレクターにはならないけれど、このお皿は日々の潤いです。

 

右下のコースターはずいぶん前にマルシェで見つけたイタリア製(?)のタイルでつくったもの。

少しずつだけどお気に入りのものに囲まれるのは日常の楽しみ♪

 

 

それと、ココア色のドリンクは最近何度かミキサーでつくったスムージー。

 

バナナ・甘酒・豆乳を、だいたい1:1:1に

純ココアを一杯分に大さじ1くらい。

お好みで冷水や氷を少し入れても。

 

夏を乗り越えられるかなと。。

 

ちなみに、グラスは Daiso のダブルウォールグラス(300円)。

水滴がほとんどつかなくて、耐熱性なのでホットも食洗器もOK。

 

割れてもあきらめのつくお値段(笑)だけど

割らないように慎重につかって重宝しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240908

2024-09-08 | 日記

 

ますます残暑は厳しく

あの朝晩の過ごしやすさは幻だったのかも。

 

そんな週末、昨日は大阪 阿波座の cafe martha で

中山うりさんと、チェロの橋本歩さんの「ふたりぼっち」 ♪

 

 

去年の8月30日、淡路島での「ふたりぼっち」に行って

その後、ライブアルバム「ふたりぼっち」を毎日毎日聴いて

 

待ちわびた昨日、進化した「ふたりぼっち」は本当に至福の空間だったな~♪

 

 

お盆前の関東に地震があった日、うりさんの家のお隣さんが火事になり

うりさんの家の2階からも消火活動が必要になって

 

幸い延焼は避けられたものの家の中が水浸しになったそう。(ご本人SNSで報告)

 

 

お盆を挟んだことなどでなかなかお家の現状復帰が進まない中

そんなことは一切感じさせない、いつもにも増してすばらしいライブでした!

 

「ふたりぼっち」はうりさんもとても楽しんでいらっしゃるようで

 

ジャズっぽいというか、簡単に表現出来ない深さ、軽さ、楽しさ、刹那さ、、

私も今のところいちばん好きかも。

 

コロナ自粛中のオンラインライブで「石鹸水」という曲の進化に感動して

それまでのその曲の謎が解けたような気がしてたのだけど

 

今もその曲の進化が続いていて楽しみすぎます。

 

心も身体も自然にリズムに乗るけれど

1つの音も歌声も聴き逃したくないから手拍子はほぼしない。

 

老若男女、皆さんそんな感じ♪

 

小学校低学年ぐらいの女の子も本当に楽しんでいたな~♪♪♪

 

 

7年前に私が「ぼっち」を聴きに行った彦根のお菓子屋さんカフェで

来週、7年振りのライブ「ふたりぼっち」をされます。

 

勢いで行こうかと思ったけれど sold out ! 

その後は四国や山陰へ、、

 

行きたいなー、と今日は真剣に地図を調べていました、、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240904

2024-09-05 | 日記
 
朝夕少しだけ過ごしやすい
9月。
 
虫の声も秋へ。
 
 
夏の間もずっと元気に
咲き続けていたジニア。
 
よく見ると、、
 
 
同じような色のバラ
「いおり」が一輪!
 
他にもつぼみがけっこう付いています。
 
9月の半ば頃に選定するバラたちは
 
今年もこの時期に
新芽が伸びていますが
 
 
 
選定前に複数つぼみが付くのは多分初めてかも。
 
うちではいちばん新入りの「いおり」は4年目。
来年はバラも断捨離が必要なベランダ事情です。
 
 
 
 
***
 
 
 
 
3ヶ月ほど前からの断捨離は一段落し
お気に入りのものはリメイクなどしています。
 
 
出展時のテーブルに敷いていた
インド刺繍(多分)の白い布は
 
洗面所の棚の目隠しカフェカーテンに。
 
 
作品材料のストックになっていた
葉っぱのブレードを縫い付けたら
 
葉っぱが浮きたって良い感じ。
 
 
ちなみにこの時計は25年前に自作したもの。
 
石をお皿に貼り付け、穴を開けて
ムーブメントを取り付けました。
 
まさかこんなに長く使えるとは(笑)
 
 
こちらはどこの家にもある「小部屋」(笑)
 
こちらのカフェカーテンも
同じ布で。
 
 
大小のたくさんの白いパールの縫いつけは
思いのほか大変でした(笑)
 
カウンター下の敷物にも同じ布を使い
ケミカルレースで縁飾り。
 
 
鏡は木の枠を取り付けてペイントしたもの。
35年使用中です。
 
今では柄が可愛すぎるので、そのうち塗りなおすかも。
 
 
ジャムの瓶に布で蓋をして
市販ののビーズ芳香剤を入れています。
 
こんなふうになんでもつくるのも
DIY「Do It Yourself」なんですね。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする