うつむいて静かに咲いている
クリスマスローズ。
どこで咲いていても
あまり目立たないけれど
ベランダではスタンドに乗せて。
光栄? 迷惑?
スタンドに乗せて目の高さに合わせても
まだうつむきがちでおすましだけど
下からのぞいてみると
意外なくらいの華やかさ。
しべもお行儀よくて
神秘だな。
オリエンタリスも
控えめな赤なのに
そばかす模様に生命力を感じます。
*
寄せ植のプランターには
植えっぱなしの球根が伸びてきました。
あ、左端の芽に、蕾! 多分。。
ビオラが隠れてしまいそうだけど
ビオラは裏側の面でも咲いているから
球根の花が高めに咲いて裏側から眺めれば
いい感じになる、はず。。
寄せ植えは、毎年こうやって楽しく見守ります♪
今は京ビオラが咲き乱れている
ハーブの寄せ植えでは
ルッコラの芽が伸びています。
この芽、ひょっとして、、ルッコラも咲くの?
まだ葉っぱを増やしたいから、
花芽は摘まないと。
ベランダでも早い春の足音を
しっかり感じます。
いつも枝垂れているヘデラも
やっぱりきれい。
*
なかなか見る機会がなかったミモザを
ご近所さんの玄関先に発見!!
まだ若そうな樹に
可愛いお花が咲き始めています。
うちのベランダで鉢植えしても
開花はむずかしそうだな、と思っていたので
ご近所さんに感謝です。
これから毎年、楽しみ♪