Orange Pekoe

日々の中の
ちょっと夢見心地なことを
綴っています。

miracle reunion

2020-07-17 | 日記

 

いつも私の心を

支えてくれていた思い出が、

 

今日はまた色濃いものに♪

 

 

 

一昨年のクリスマス、このフロアで

作品をお迎えくださったお客様が、

 

こんな状況の中、会いに来てくださって・・(ToT)

 

その作品はこちら

https://blog.goo.ne.jp/hidebou412orange/d/20181120
https://blog.goo.ne.jp/hidebou412orange/d/20181123

 

あの時、お話ししたことも、

とても印象的だったけれど、

 

その続きのお話ができるなんて!

 

 

いつもたくさん迷いはあるけれど、

こんな感じで続けていこう。。

 

ありがとうございます~!!

 

 

 

 

けっして三密ではない売り場に、

感謝しつつ(笑)、

 

明日も楽しんで過ごします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

open!

2020-07-15 | 日記

 

雨上がりの朝は、

よく咲きます。

 

ミニバラ`みさき'

 

 

洗濯物を干す左側に、

かわいいピンク♪

 

 

 

こんな小さいバラに、

あ!って思えるひと時があることを、

 

うれしく思います。

 

 

 

今はアブラムシが

ふえているけれど、

 

 

 

きちんと

ひらたくん(ヒラタアブ)も

 

きてくれています。

 

 

アブラムシを駆除すれば、

ひらたくんも来なくなる。。

 

「自然」って、そういうものなんだな。

 

 

 

 

こんな朝のひと時を過ごした今日、

無事に出展がスタートし、

 

とってもうれしいお客様が!!
ありがとうございました!!

 

あの時計のビーズに出会えて、
つくりたくなったものをつくって、
本当によかったな~♪

仕事が終わって立ち寄ってくれた友人や、
励ましのメッセージを届けてくださる人も♪

いろいろ厳しい状況だけど、
明日からも楽しく過ごしたいと思います♪

 

 

昨日のモチーフは、

右のペンダントに♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

with コロナ

2020-07-14 | 日記

 

明日からの出展に向けて、

搬入してきました。

 

午前中の大雨もやんで、感謝です。

 

 

自粛中にたくさんつくったものたち、

すてきなテーブルに並べることができて、

 

これもまた、本当に感謝です。

 

自粛と経済活動再開の中で

いただいたこの機会、

 

気を引き締めて、1週間を過ごしたいと思います。

 

 

 

 

こちらはご一緒させていただく

un-ticktackさんのオリジナリティーあふれる作品たち。

 

てづくりキットもあり、この時期に良いアイデア♪

 

 

 

レジ前の丸テーブルにも

展示させてくださいました♪

 

 

 

私は、初日13:00~20:00
2日目以降14:00~20:00(最終日16:00)、
在店いたします。

無理のない範囲で、
おはこびいただければ幸いです♪

 

 

 

 

出展準備が整って、

少し時間ができてつくりました。

 

 

真ん中のパールの直径が4mmです。

 

イメージしていたものとは

ちょっと違うかな。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coming soon

2020-07-13 | 日記

 

花時計のムーンブローチ

できました。

 

 

インスピレーションでつくったものを
もう一度つくるとき、

まったく同じ感覚になれるものなのかな。。

 

私は前と同じもの、または、少しでもよいもの、
という気持ちが強くなって、

初めとはまた違った感じ。。

 

 

こちらは初めにつくったモノトーンのものより、

少しブルーをおびたものにしました。

 

くすんだ色の糸に、鮮やかな色の染めを加えるといい感じ♪

 

 

 

 

レースとシェルの涼しげな

レイヤード・ペンダントもできました。

 

 

直径5cmと大きめながら、

重さはそう気にならないと思います。

 

レースのアクセサリーのよさなのです。

 

 

上から、スワロフスキーのパール、
タティングレース(レース糸#80)
カピスシェルのプレート
メタルリング
タティングレース(レース糸#40)

 

 

 

 

久しぶりの出展です!

 

営業時間が少し延びました。

 

出展先様のブログでも、

クリックで飛びます。

ご紹介いただいています。

 

 

私は、初日10:00~20:00
二日目以降14:00~20:00(最終日16:00)、在店します。

 

ご一緒させていただくun-ticktackさんの
アクセサリーやパーツもとっても素敵です☆

 

 

「withコロナ」も

良い経験にしたいものです。

 

 

 

***

 

 

 

今日も雨だったけれど、

涼しい一日でした。

 

 

通勤途中ののバス内。

おだやかで気遣いの多いあの運転手さんの
アナウンスがたくさんありました。

 

もちろんマスク率は100%。

 

みんなそれぞれに、

今の状況にどんなことを思っているのかな・・

 

withコロナ。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

image

2020-07-10 | 日記

 

降り続ける中、

 

またたくさんつぼみをつけて、

咲き始めました。

 

ミニバラ`みさき'

 

せみの声は

まだまばらだけれど、

 

少しずつ、たくましくなってきている感じ。

 

 

雨の季節、

もう終わりますように。

 

 

 

***

 

 

 

夏らしいアクセサリーを

作りたくて、、

 

 

クリスタルなビーズを

どうしたら生かせるか、、

 

まだいろいろ工夫が必要。

 

 

写真も難しくて、

 

実物のきらめきは

なかなか伝わらないかも。

 

 

右はポニーフック、左はブローチ。

ブローチのシェル素材との組み合わせ、お気に入りです♪

 

 

 

 

 

 

お気に入りのブローチ、

二つ目を作りました。

 

 

久しぶりの出展に向けて、

戸惑うことも多いけれど、

 

自分がつくりたいイメージをはっきりさせることが

きっと、何より大切なんだな。。

 

 

 

 

 

愛しい材料たち、

 

 

 

 

なかなか使えなかったもの、

 

やっとうまく使えると、

うれしくなるのです。

 

 

みんなきっといつか晴れ舞台へ♪

 

 

 

***

 

 

 

感じたことをすなおに言葉と音にされるうりさん♪
つくりたいイメージを大切に育てられているんだな。。

天才たちがそこに集まって、ますますすてきな曲になっていく・・

この曲は、日本の古い絵の鑑賞から。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする